過去ログ倉庫
283679☆ああ■ 2022/03/16 14:24 (iPhone ios15.3.1)
>>283674
わざわざ人工芝のサッカー場にしてまだ10年も経ってないのに、さすがにまた市陸作り直しましょう、とはなりづらいな。
283678☆あう 2022/03/16 14:07 (iPhone ios15.3.1)
山新によると山形市は8ヶ所候補地出してたけど、最終的にクラブの意見を尊重するらしい
283677☆ああ 2022/03/16 14:06 (SC-51B)
助っ人も来て新しいスタジアムも出来て!昇格に向けて順風満帆ですな!
283676☆ああ 2022/03/16 13:46 (iPhone ios15.2.1)
>>283655
多分、この手の募金で1万円以上ポンって出すのは本当にモンテが好きで、分かりやすくいえば毎週ホーム戦行ってるような人だけ。
その全員が1万は出さないと思う。
どれくらいだろ?2000人ってとこかな。
それ以外は千円とか500円とかだと思うな。
283675☆スタジアム 2022/03/16 13:43 (iPhone ios15.3.1)
よかった。
下手に山形市内などにスタジアム作るよりだったら、NDとほぼ同じ場所に作るのが正解だと思う。クラブハウスも近いし、選手の負担が何より少ない良い!
283674☆あいう 2022/03/16 13:43 (iPhone ios14.4.2)
俺は、あかねヶ丘陸上競技場が良かった。
何故かと言うと、俺の家の真ん前だからだ。
でも、山形市はなんで市陸上競技場のそこで頑張らなかった?
山形駅近くだし、周り駐車場いっぱいあるし。
283673☆ああ 2022/03/16 12:56 (F-02L)
>>283669
コストを抑える方法とか、相田社長が何か良い提案あるかもしれない。
長野Uスタジアムは、約70億円ぐらいなので、
モンテの新スタジアムなら、約90億円ぐらいで抑えていけたら、建設行けるはず。
長野Uスタジアムの中に売店など、入ってるので、良いなあと思った。
そばに駐車場あるし、タクシーやバスもあるし、便利になるのではないかと。
相田社長が何か良い考えがあると思うから、それまでに待つしかない。
きっとやってくれると思います。
283672☆ああ 2022/03/16 12:50 (iPhone ios15.3.1)
いやドーム型は90億ぐらいじゃ無理だよ。
北九州のバッグスタンドに屋根なしスタジアムでも5年前で95億だよ。
ドーム型にしてもその後のメンテナンスなど考えたらお荷物になりそうだよ。
でも秋春制に移行の可能性も少し高くなってるから予算さえあればとは思うけど。
283671☆あう 2022/03/16 12:47 (iPhone ios15.3.1)
社長は365日使えるスタジアムにしたいと言ってたからお店とかも組み込んだりするかも
283670☆ああ 2022/03/16 12:43 (iPhone ios15.4)
ふるさと納税してくれたら限度額まで全部突っ込むわ。返礼品は勝ち点3の定期便で良いぞ。
283669☆ああ 2022/03/16 12:43 (Mi)
長野uスタジアム
15000人ぐらいで70億ちょい
100億位で2万人規模は出来そうだが、ドームにしたらどれくらいなるだろう。
サッカーだと西武ドームみたいに屋根つければいいとはいかないだろうし。
283668☆ああ 2022/03/16 12:41 (Pixel)
↓おそらくもう後釜今年来てるじゃん
283667☆けんたろー 2022/03/16 12:37 (F-52A)
いずれ止める時が来るんだろうな
悲しいけど後釜が心配だ
けんたろーだってずっと社長やってるって限らないでしょ?
283666☆あう 2022/03/16 12:37 (iPhone ios15.3.1)
そういえばパナスタも万博競技場の敷地内に建てたんだよね
283665☆ぽんすけ 2022/03/16 12:37 (SO-52A)
>>283662
霞城公園整備計画とかで難しいんじゃないですかね
↩TOPに戻る