過去ログ倉庫
291821☆ああ 2022/04/04 14:34 (iPhone ios15.4.1)
>>291819
再試合だと後藤が退場しないでメンバーが同じままリスタートになるから岡山の木村選手は途中出場だったので厳しいかもですね
岡山が前半10分で木村選手を出すならしてもいいと思います
291820☆ああ 2022/04/04 14:33 (iPhone ios15.3.1)
>>291818
レッドなしの間接FKからでしょうね。
もちろん昨日出れても、怪我か何かで再試合に出れない選手はメンバー変更でしょうけど。
291819☆ああ 2022/04/04 14:30 (iPhone ios15.4.1)
男性
再試合になったら一番最初に木村選手にゴールを決めさせてから、0-1からのスタートはどうですか?
291818☆ああ 2022/04/04 14:23 (iPhone ios14.8.1)
>>291816
ただ、同条件、メンバーも同一となると、その時点で変わってしまってるGKは?そもそももらったカードは?となるね。
結論が出るのを待つしかないけど。
291817☆ああ 2022/04/04 14:23 (iPhone ios15.4.1)
再試合だったら、試合やり直しだろ。
291816☆ああ 2022/04/04 14:19 (iPhone ios15.3.1)
>>291809
例えば試合途中の雷雨中止のゲームでも、再試合はその時間その場面からのスタートだから間接FKスタートだと思いますよ。
291815☆ああ 2022/04/04 14:18 (iPhone ios15.3.1)
>>291813
俺も思った。それなら両チーム文句言わないだろう。それより自分の退場を気にかけた方が良さそうだ。
291814☆ああ 2022/04/04 14:14 (iPhone ios14.8.1)
>>291813
本来1試合で合計勝ち点6が配分されることないんだから、リーグから見ておかしなことになるよ。
そもそもミスジャッジがなくても、確実にうちが勝ったかどうかだってわからないのに。
291813☆あああ■ ■ ■ ■ 2022/04/04 14:13 (iPhone ios15.4)
何が丸く収まるかって言ったら再試合せずに
ウチと岡山に勝ち点3ずつやることでは無いのか?
再試合ってなったら選手の疲労もあるだろうし
岡山側の遠征費などかかるわけであってさ。
再試合して怪我なんてされたらどうもこうもないぜ。
291812☆ああ 2022/04/04 14:12 (iPhone ios15.3.1)
>>291807
再開させちゃったらダメですよね。
両ベンチに説明して、プレーを戻すということができるのかどうか。
291811☆ああ 2022/04/04 14:12 (iPhone ios15.3.1)
>>291808
勝ち点が拾える可能性があるなら、過密だろうが再試合は受け入れるでしょうね。
岡山さん側からすれば、過密の中での遠い地でのアウェイ。まあ可哀想というか気の毒だよな。
岡山さんの遠征費宿泊費は当然Jリーグが持つだろうけどね。
291810☆ああ 2022/04/04 14:11 (iPhone ios15.3.1)
再試合以外の選択肢あり得ない
291809☆素人 2022/04/04 14:07 (F-52A)
>>291806
多分違うだろう
291808☆ああ 2022/04/04 14:02 (SC-02K)
今回の競技規則適用ミスについて、上がどのような結論を出すのか注目されているところですが、
上が出した結論は絶対でクラブは必ず従わなきゃいけないのでしょうか?
再試合になるような案件だとして、両チームの意見など聞かずに決定するのでしょうか?
勝った岡山側は再試合なんて絶対望まないでしょうけど、山形側は運営費などは置いといて、選手自身が過密日程など考えると再試合は望まない、なんてことはないのでしょうか?
もし仮に再試合の決定権が両チームにあるとして、モンテの選手がする、しない、どちらの決断をしたとしても私は選手の決断を尊重しようと思います。
あくまでもサッカー素人の一個人の考えです。
291807☆あお 2022/04/04 13:57 (SO-52B)
後藤選手にレッド出て退場→藤嶋選手入れるために国分選手交代してゲーム再開した後に、途中で競技規定判断ミスが分かったら審判はどうするのが正解なんですか。
スコア動いてなければ、間違えてたごめん、後藤選手と国分選手戻ってー、で済む話でもないですよね。
その時点で試合中止?
その分追加して90分を大きく超えてのゲーム続行?
↩TOPに戻る