過去ログ倉庫
291700☆ああ 2022/04/04 10:32 (iPhone ios14.8.1)
ちょっと疑問に思ったのですが…

山形がもし昨日の試合に勝利していた場合、そもそも再試合を求める必要がないですよね?(再試合で負ける可能性もあるし逆に不利だから。)
その場合、「主審の重大なミスにより不利になった側のチームが引き分け以下の結果だった場合、再試合を開催する」等、再試合を開催する基準とかも明確にしなければいけなくなりますよね?
なんか本当よく分からん!!!笑
返信超いいね順📈超勢い

291699☆他サポ 2022/04/04 10:29 (iPhone ios15.2)
>>291692
不利益視点で見るならもし再試合をしたとして岡山が負けた場合、なんの罪もない岡山側が勝ち試合を負け試合にさせられる方が余程不利益に値すると思うのですが。
キリがないので、山形側が負けを認めるべきだと僕は思います。
返信超いいね順📈超勢い

291698☆他サポ 2022/04/04 10:25 (iPhone ios15.2)
>>291694
問題視しているのは、“ルール適用ミス”じゃないんですか??
意味がわからないんですけど、、、
返信超いいね順📈超勢い

291697☆ああ 2022/04/04 10:22 (iPhone ios14.7.1)
山形時代の話もしてます!
返信超いいね順📈超勢い

291696☆ああ 2022/04/04 10:22 (iPhone ios15.4.1)
>>291691
というか公式の見解出るまでは別に何言ったっていいと思うんだが。
わざわざ煽りに来ないでくれ。
返信超いいね順📈超勢い

291695☆ああ 2022/04/04 10:22 (iPhone ios15.3)
再試合してほしいな
返信超いいね順📈超勢い

291694☆ああ 2022/04/04 10:20 (iPhone ios15.3.1)
>>291691
ポジションは関係ないかもしれないけど、GKへの罰則は与えられません。
前回の適用ミスはFPでありGKではありません。
返信超いいね順📈超勢い

291693☆ああ 2022/04/04 10:17 (iPhone ios15.3)
次試合出場停止無しで終わりそう。負けは負けかもな
返信超いいね順📈超勢い

291692☆ああ 2022/04/04 10:17 (A002SO)
>>291685
山形サポとしては既にビルドアップからの自滅で失点というのは今シーズン何度か見てますし、またやらかしたかっていうのとそのプレーに怒りを覚えた感情は一度通り過ぎました。

しかしながら自滅だろうと何だろうとそんなのは関係なくて、審判の方が本来なら退場にならないはずの選手を退場にしたということを問題視してるのです。
それで不利益を被った訳なので再試合を求めるのは妥当だと思いますが?

そのシーンまでの過程は普通に考えれば関係ないはずです。
返信超いいね順📈超勢い

291691☆他サポ 2022/04/04 10:15 (iPhone ios15.2)
>>291690
????
ポジション関係あります?
返信超いいね順📈超勢い

291690☆ああ 2022/04/04 10:14 (iPhone ios15.3.1)
>>291686
でもトニーニョってフィールドプレイヤーでしょ?今回はGKだよ。
返信超いいね順📈超勢い

291689☆ああ 2022/04/04 10:11 (iPhone ios15.2.1)
多分ごめんなさい次は気をつけますで終わりだと思う
返信超いいね順📈超勢い

291688☆wc☆ 2022/04/04 10:06 (iPhone ios15.4.1)
悔しくてDAZN見返していないのだが
現地では、主審は当初コーナーキックを指示していたのに
岡山の選手に囲まれて 判定を覆してレッドカードを出したように見えたのだが

DAZN見ていた人には、どう見えました?
返信超いいね順📈超勢い

291687☆ああ 2022/04/04 10:06 (iPhone ios15.3.1)
後藤か判定にキレて公式記録がS6(暴言での退場)だったら泣き寝入りしてたかもしれないけどグッと堪えてS4の反則になったからそこは大人の対応。
返信超いいね順📈超勢い

291686☆他サポ 2022/04/04 10:06 (iPhone ios15.2)
>>291681
エジミウソンのシュートを大宮トニーニョがライン上でハンドで防ぐ→こぼれ球を新潟の菊地が押し込みゴール。判定が「菊地のゴールを認めてトニーニョは一発退場」だったけど、アドバンテージ取るなら一発退場にはできないという適用ミスだった。試合は新潟が勝った

引用。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る