過去ログ倉庫
292242☆かか 2022/04/05 13:33 (SO-01M)
IFABはルール改正などの決定機関であって、裁判所ではないから、再試合をやりなさいとは言えないのでは?あくまでま、最終決断はJかと。期待するとショックが大きいので、次の秋田戦に切り替えて判断待ちます。
返信超いいね順📈超勢い

292241☆ああ 2022/04/05 13:30 (SCG01)
今さらだけど見返してふと思ったのが陸のバックパスって言うほどひどいかな?
パスがずれているのは間違いないけど、際どいコースでもないしキーパーが足や体で処理できる範囲じゃないかなって。パススピードはたしかに早いけど、キーパーから見てインコース側のパスだし。
後藤を悪く言うつもりは全然ないんだけど、あのバックパスで陸だけが悪く言われるのはちょっとかわいそうかな。
返信超いいね順📈超勢い

292240☆ああ 2022/04/05 13:21 (Pixel)
評議会の結果は今週中に出るのかな?
内容によっては次節、後藤が出場できるのか、できないのかにも関わるし。
まぁ、藤嶋で行くんだろうけど
返信超いいね順📈超勢い

292239☆ああ 2022/04/05 13:15 (SCG01)
適用ミスで退場させられた後藤含め厳しい戦いを強いられたチームやサポーターも嫌な思いをしたのは事実。
だからといって清水主審に一生笛吹くなとは思わない。
もちろん決定的なミスをしたからしばらくは勉強してもらわなきゃいけないけど、ぶっちゃけ笛吹いてほしくない審判なんて他にいっぱいいる。
相手チームを露骨に贔屓して、危険なプレーもノーファウルで山形に何か恨みでもあんのか?ってくらい一方的にこっちに不利なジャッジばっかする窪田主審、三上主審、御厨主審のほうがおれは嫌
試合壊されるだけでなく選手まで壊される。
返信超いいね順📈超勢い

292238☆ああ 2022/04/05 13:13 (iPhone ios15.3)
再試合全日程終了後にすればいい。岡山デュークしか代表関係ないわけだし。オーストラリアW杯出場するかわかんないし。もし同じメンバーになるならベンチにいてもらって。
返信超いいね順📈超勢い

292237☆ああ 2022/04/05 13:09 (SCG10)
>>292206
もちろん悪質なやつには普通にレッドですよね
返信超いいね順📈超勢い

292236☆ああ 2022/04/05 13:07 (iPhone ios15.3)
再試合だといいな
返信超いいね順📈超勢い

292235☆ああ 2022/04/05 13:03 (iPhone ios15.3.1)
ジャッジリプレイ見たよ。
主審は陸の斜め後ろのポジションにいますね。
最初は陸のバックパスが相手選手にあたりコースが変わったと理解し、後藤がクリアしたからコーナーキックのジャッジしたんじゃないですか?
返信超いいね順📈超勢い

292234☆ああ 2022/04/05 12:48 (iPhone ios15.3.1)
後藤のレッドが取り消しならJリーグのみで判断できるわ。それができないからJFAと緊急協議してIFABに意見求めてんだろ。
事の重大さを知れ。
返信超いいね順📈超勢い

292233☆ああ 2022/04/05 12:48 (808SH)
>>292227
毎回、必ず隣や目の前の選手にパスを預けるのよ。たまに1人超えた所にいる2人目とか3人目の選手に出すとか、リズムを変えるような事しないからどんどん行き先を限定されて、相手優位な展開にされちゃう。
もう無理だと思ったら縦に大きく蹴るでも良いんだよ。追い込まれても繋ごうとするから自滅する。
返信超いいね順📈超勢い

292232☆ああ 2022/04/05 12:46 (SOG04)
未だに理解してない人多いね。
ハンドやその他のファールみたいに審判の基準に左右されるなら仕方ないけど、はっきり規則でダメですと決まってるのを破るのはあかんという話よ。
一般人でも会社の規則を破ったら多少の罰が与えられるでしょ?

これくらいかな?と個人の判断に任せられる事と全体で決められてる事は別だよ。
返信超いいね順📈超勢い

292231☆ああ 2022/04/05 12:45 (iPhone ios15.3)
岡山とった育成の選手って半田のライバル?
返信超いいね順📈超勢い

292230☆ああ 2022/04/05 12:44 (iPhone ios15.4.1)
いやー、日曜はあいにく仕事が入っていて観戦に行けなかったけど、水曜のナイター開催とかだったらワンチャン行けそうだ。

あの試合が終わった後、生の木山監督に久々にお目にかかれるなんて思ってもみなかった。
返信超いいね順📈超勢い

292229☆ああ 2022/04/05 12:43 (SH-RM12)
決定機であろうがなかろうが、
バックパスのキーパーの手の処理は間接フリーキックで再開し、警告は与えない。
ルール上はそうなっている。
主審がルールを変えていいとは明記されていない。
返信超いいね順📈超勢い

292228☆ああ 2022/04/05 12:40 (808SH)
>>292225
理想はそうなんだろうけど、実際はかなり追い込まれて焦って出してるのは見て明らか。それが相手に伝わってるから、ハイプレスで毎回追い込まれて失点してるんだけどね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る