過去ログ倉庫
332115☆ああ 2022/07/14 13:03 (iOS15.4.1)
男性
>>332111
木戸の武器ってなんだ?
抜け出し?
332114☆ああ 2022/07/14 12:58 (iOS15.5)
>>332094
その歳で他のチームの監督の情熱を知ってるのか?
今は監督変えてどうこうの問題じゃないと思うけど
332113☆NDソフト◆3TX3spQqK2 2022/07/14 12:52 (SH-M20)
今日も辛辣っすねー。
332112☆来シーズンは■ ■ ■ ■ 2022/07/14 12:48 (iOS15.4.1)
渡邊晋監督
クラモフスキーコーチ
でみてみたい
332111☆ああ 2022/07/14 12:44 (SH-03J)
>>332105
簡単に言えば、まずは自分のサッカーの型ありきだからでしょう。
選手だって色んな個性が有り、得手不得手あるのに同じようなタスクを求める。
だからボールを収められる藤本が離脱しても、余り得意じゃないデラや木戸ができなくても修正しない。
それに対策してくる相手の対策をしないからサンドバッグ状態になる。
クラモフスキー的には、それをも上回る自分のサッカーを求めるだけだから。
332110☆あいう 2022/07/14 12:44 (iOS15.5)
>>332101
同意します!
332109☆サポーター 2022/07/14 12:44 (iOS15.5)
女性
練習見学参加してきました
外国人選手とのコミニュケーションがあまり取れていないと感じました
332108☆ああ 2022/07/14 12:40 (iOS15.5)
逆に練習見に行った人に聞きたいんだけどナベシンはどんな感じだったの?
332107☆真菰 2022/07/14 12:40 (iOS15.5)
>>332094
情熱あっても勝てないんじゃ意味ないよ
情熱より臨機応変に戦術かえて勝てるチームを作れる監督がいい
バカの一つ覚えでビルドアップしかしなくて相手に研究され何も出来ない監督なんていりません
332106☆あああ 2022/07/14 12:31 (iOS15.5)
>>332067
返事遅くなり失礼しました、、、
ありがとうございます!
332105☆ああ 2022/07/14 12:28 (iOS15.5)
>>332098
なぜ結果は出ないのか
掲示板民説明せよ
332104☆ああ 2022/07/14 12:26 (iOS15.5)
だからクラモフスキーはコーチでいいのよ、戦術家の監督とモチベーターのコーチこれで解決する
332103☆ああ 2022/07/14 12:23 (iOS15.5)
男性 27歳
野田選手
野田選手は育成型期限付き移籍からの完全移籍です。
332102☆ああ 2022/07/14 12:22 (iOS15.5)
>>332094
見知らぬ外国籍選手は居た?居ない?
332101☆モンテ神 2022/07/14 12:22 (iOS15.5)
男性
>>332098
契約があとどのくらいか分かりませんがあと数年はクラモフスキー体制で良いかなと思ってます
↩TOPに戻る