過去ログ倉庫
334418☆ああ■ 2022/07/22 09:33 (iOS15.5)
ーーーレレーーー
ーー山田康ーーー
加藤ーーーー藤原
ーー南ーー藤田ー
川井ーーーー半田
ー野田ーー山アー
ーーー後藤ーーー
藤嶋、喜岡、松本怜、國分、チアゴ、樺山、デラトーレ
と予想。
前節痛めて引っ込んだ加藤が心配だけど、練習いるから恐らくスタメン。
小西がもしかするといないので、そこには南。
但し、怪我明けの南スタメンで、フルはない。
なので、サブに國分(ボランチとして)。
右サイドハーフには藤原抜擢。
どう?
334417☆ああ 2022/07/22 09:11 (iOS15.5)
男性
>>334404
オフィシャルからそんな告知ありましたっけ?
334416☆NDソフト◆3TX3spQqK2 2022/07/22 08:51 (SH-M20)
>>334414
今年は、点取ったあとペース落としてる試合たくさんあったと思いますよ。
7試合勝ちなしだったし、勝ち点3を確実に獲りにいった結果では。
334415☆ああ 2022/07/22 08:50 (SH-03J)
結局、先制しないと勝てない神話は継続中。
334414☆ああ 2022/07/22 08:44 (808SH)
>>334413
ほんとにそんなリズムのコントロールが出来てならホッとはするが、今までそんな余裕のあるチームだったか?というところで、単に後半はバタバタしてたという印象の方がどうしても強く感じたな。
334413☆ああ■ 2022/07/22 08:38 (iOS15.5)
>>334411
解説の財前氏も「後半から山形少しペース落としてますね」言ってましたよ。
木村からレレ目掛けて一本裏取りのロングフィードも後半は少なくて、南入ってからはより慎重に繋いでました。
ホーム仙台戦のうちが仙台って感じだったですかね。
334412☆ああ 2022/07/22 08:18 (iOS15.5)
>>334391
ここはヤ●コメではない
嘘を書くのは辞めてくれ
334411☆ああ 2022/07/22 08:17 (iOS15.5)
>>334406
またまた、本当にそうなのか??
草津だと簡単にやられかねないような
334410☆ああ 2022/07/22 08:14 (808SH)
秋田戦は良く言えばその狙いはあったかもひれないけど、にしても後半いつものメンバーになってからの攻撃の単調さ、パスの繋がらない、シュートまで行けないもどかしさは相変わらずで、プレーしてる方も見てる方もストレスは充分あったなー。
334409☆ああ 2022/07/22 08:13 (iOS15.5)
>>334401
この文言前に見た気が…
なんだっけ名前
334408☆ああ 2022/07/22 08:06 (iOS15.5)
2-0から守備固め、相手は前がかりになるのでカウンターで追加点狙うって感じ。
一人少なかったしカウンターで一発欲しかったけどな。
334407☆ああ 2022/07/22 08:00 (iOS15.5)
away秋田戦はそうなんだ。未経験だから想像もしない作戦です。降格しないために得失点を考えて、後ろ固めて縦ポンかと思ってました
また教えて下さい。でもやっぱり後半1点は取って欲しかったよ
334406☆ああ■ 2022/07/22 07:44 (iOS15.5)
>>334398
逆ですよ。
モンテ的には2-0で十分OK。
なので前に出ざるを得ない秋田に対して敢えて「受け」ていましたよね。
これから主力になるであろうレレや、本調子ではない康太を早々と下げたのも良い判断でした。
1-1から2-1になって、もはや終盤、
そこから10人になって退場者だしてプツンと切れたホームでの秋田戦とは意味合いが異なります。
334405☆あお 2022/07/22 07:34 (S6-KC)
>>334398
秋田が守備を固めた訳ではありません。
むしろ、負けをドロー、勝ちに持ってくために一人少なくても必死に攻めないといけないのは秋田。2失点で終わらそうって考えはないですよ。
山形は、前半の2得点、数的優位を活かして、しっかり勝ったということなので、後半に悲観しないでください。
群馬戦も前半に試合を決めてしまいましょう。
334404☆THE ALFEE 2022/07/22 06:40 (C330)
明日の群馬戦
スタジアム向かいの総合体育館1階受付カウンターに、大人1000円で入場可能なパンフレットが置いてあります。
席は、ホーム自由-バックスタンド-自由南の各席(つまりメインスタンド及びビジター席以外の全席)です。
チケット未購入の方は、まずここに立ち寄ってから当日券売り場に行くことをオススメします。
↩TOPに戻る