過去ログ倉庫
337464☆ああ 2022/07/24 21:07 (SH-03J)
>>337450
だって攻めるの怖がってる選手いるんだモン。
失敗しても果敢に攻めて結果がついてくれば誰も文句言わないけど、今の消極的な後ろでのパス回しやペナルティ付近でもシュートも打たずにバックパスばかり選択されたね。
337463☆ああ 2022/07/24 21:05 (iOS15.5)
>>337461
モンテと似たような試合でしたね。引いた相手にこじ開けらない、繋ぐことに意識し過ぎて点が入らない。やっぱり相馬とか宮市みたいなパスよりドリブルしてくる方が相手にとったら恐いよなぁ。
337462☆ああ 2022/07/24 21:05 (iOS15.5)
数年前
「ただウロウロしてるだけじゃねーかよ!」
今年
「ただポッケに手突っ込んでるだけじゃねーかよ!」
337461☆ああ■ 2022/07/24 21:03 (iOS15.5)
槙野も言ってたけど
強引さも必要だよね
全くその通り
いつまでもbeautifulサッカー目指しすぎ
337460☆ああ 2022/07/24 21:03 (iOS15.5)
>>337452
京都ですよ
337459☆あああ 2022/07/24 21:02 (SO-52A)
>>337445
言いたい放題だな
337458☆ああ 2022/07/24 21:01 (iOS15.5)
いつだかの京都戦も居残りしなかったっけ?
337457☆ああ 2022/07/24 20:59 (iOS15.5)
>>337455
わかる。ここに康太いても全然やれるな
337456☆ああ 2022/07/24 20:59 (iOS15.5)
尽さん監督がいいな。モフ解任でも木山サッカーみたいなつまらないサッカーは勘弁
337455☆ああ 2022/07/24 20:58 (iOS15.5)
E1
こんな試合、放送したら、ますます興味ない人はサッカー見なくなくね。
モンテも見習わなくちゃ。
337454☆皆伝 2022/07/24 20:58 (KYV46)
男性
山形では座るとき座席の雪払いがいる時があるけど、鹿児島では「灰払い」が必要なときがあるそう。
桜島、気がかりです。「西郷どん」の年J2にいれば行ったのに…。
337453☆ああ 2022/07/24 20:58 (SOV39)
うちのチームはキャプテンも3人制だし、監督も2人制にしてみてはどーだろ。例えばアウェイはなべさん、ホームはボスとかで。切磋琢磨になるんじゃね!?解任しなくてもいいし。
337452☆あ改 2022/07/24 20:58 (KYV45)
男性
>>337448
2016年の居残りも、町田戦でしたね。
そして伝説の道半ば発言……
337451☆ああ 2022/07/24 20:56 (iOS15.5)
最近ゴール裏の横断幕の撤収も早いよね?
337450☆ああ 2022/07/24 20:55 (SOV40)
チーム、監督、選手を信じるには勇気や覚悟も必要です。
もし裏目に出てしまったら傷つくからと考えて、
それが怖くて信じない人がいます。
でも、裏目に出たとしても、
それらの負の結果をすべて背負える覚悟が
あればいいだけのことなのですが、
この覚悟力も足りない人が多いです。
敗戦を必要以上に恐れるんですね。
これは多くのサポに見られる傾向です。
こんな時だからこそ、信じることの素晴らしさと、
信じられるチームがある有り難さを伝えたい
↩TOPに戻る