過去ログ倉庫
337766☆ああ 2022/07/26 12:06 (iOS15.5)
レレ国友コンビ一回くらい見てみたかったけどな
337765☆ああ 2022/07/26 12:04 (iOS15.5)
国友群馬が持ってったww
337764☆ああ 2022/07/26 12:03 (iOS15.5)
808SH→要注意
イエロー持ちもいる
板が荒れるぞ
337763☆ああ 2022/07/26 12:03 (iOS15.5)
監督解任で解決するほどチームが抱えてる問題は単純じゃないんだと思うけどサポーターが1番納得する解決方法が監督解任になっちゃうよね、
337762☆ああ 2022/07/26 12:02 (SC-03L)
国友www
337761☆ああ■ 2022/07/26 11:57 (iOS15.5)
>>337757
まさしく。
例えば小松駿太は岩手で押しも押されぬレギュラーだけれど、うちにいた頃ではボロクソだったよね。
それは、
「本田拓也と比べるとディフェンス力が〜」
「中村駿と比べると展開力が〜」
「しか」ないから。
そりゃサブにいる訳だからレギュラーより何かが劣っていたのは当たり前。
でも、試合に出たらレギュラーのそれを求めて、届かないと「あいつではダメだ」のレッテルを貼る。
ボランチ怪我続いた時、小松小松言われてて、何とも滑稽だなと思ったものです。
337760☆ああ■ 2022/07/26 11:44 (iOS15.5)
どんだけいい選手来ても
生きるか死ぬかは監督次第
337759☆ああ 2022/07/26 11:33 (iOS15.5)
康太が万全じゃないならレレデラ藤原を上手く使ってツートップ見てみたい。
負けてもいいとは言わないけど負け続ける原因があるのに自分達のサッカーを突き通して何も変えず負けましたよりいいと思うんだけどね。
まあそもそもシーズン折り返してから言うことでもないんだけどさ
337758☆ああ 2022/07/26 11:17 (SO-02L)
俺たちのフットボールというビジョンはいいんだよ
ぶれない形を持つのは大事なのよ
ただ相手が21通り(J1でも17通り)もあるのに全部それで押し通すのは無理がある
戦術は1つ
加えて選手の特長は活きてない
やめろとまでは言わないが、監督ならもう少しだけ譲歩してもらえないだろうか
現状を見て変えるのが難しいと思うほど、戦力が足りないとは思えない
337757☆ああ 2022/07/26 11:10 (808SH)
>>337746
ほんとそれ!言いたい事言ってくれてありがとう。
自分も事あるごとに國分の良さや重要性を書き込んできたが、だいたい一蹴されて終わりだった。
選手の良さを表面しか見てない人が多いのよ。移籍した先のチームで大活躍する元モンテ選手が多いように見えるのは、山形での使われ方が悪かったのもあるが、本質を見極められなくてヘイトするサポーターの大いに責任もある。
337756☆ああ 2022/07/26 11:08 (Pixel)
縦に自由に仕掛けさせたら藤原はキタムみたいになりそうね。
337755☆ああ 2022/07/26 10:58 (iOS15.5)
しているサッカー、目指す形は嫌いでない。だけど、今は選手の個性を活かせないのが辛い。選手の個性を殺すまではいってないが、活きてはいない
337754☆ああ■ 2022/07/26 10:49 (iOS15.5)
奥野監督戻って来てくれー
337753☆ああ 2022/07/26 10:26 (iOS15.5)
スキッベ広島では真ん中で使われてた森島と満田も森保はサイドハーフで使っててめっちゃ広島サポから叩かれてたからまじで監督って重要だよ
337752☆ああ 2022/07/26 10:02 (SH-03J)
>>337746
クラモフスキーは選手の特性に関係なくポジション事に求めることは一緒だからね。
対戦相手ごとに攻撃的なポジションを入れ替えればこのチームは強くなると思うんだけどな。
國分は器用な選手でフリーキックは蹴れるしサイドからも正確なクロスが魅力。
逆に足は早くないから裏抜けとか苦手なのかな?
これは監督ができない事を求めてるのが悪いと思う。
↩TOPに戻る