過去ログ倉庫
348052☆ああ 2022/09/03 06:48 (iOS15.6.1)
>>348036
2015年に開場した長野Uスタ(市所有)もコンパクトでピッチが非常に近い地方スタジアムとしては理想的なスタジアム。
返信超いいね順📈超勢い

348051☆ああ 2022/09/03 06:41 (iOS15.6.1)
>>348047
うまいバックパス = キーパーに向けてちゃんと届くパス、そのあと受け手が蹴りやすいパス
返信超いいね順📈超勢い

348050☆ああ 2022/09/03 05:53 (iOS15.6.1)
吉田、顔を上げろ!

プレーで取り返せ!


返信超いいね順📈超勢い

348049☆ああ 2022/09/03 05:23 (iOS15.6.1)
男性
>>348016
夢でもいいから見たい
返信超いいね順📈超勢い

348048☆ああ 2022/09/03 02:01 (iOS15.6.1)
男性
>>348046
具体的にどの辺狙ったフィードが良いのか聞きたい
例えばどこどこのチームが採用してる戦術をやってほしいなど
返信超いいね順📈超勢い

348047☆ああ 2022/09/03 01:18 (iOS15.6)
>>348046
逆にうまいバックパスなんてあるの?笑
バックパスするなはサッカーでは不可能だから違うスポーツ見た方がいい
ビルドアップの仕方に文句あるなら理解できるが
返信超いいね順📈超勢い

348046☆ああ 2022/09/03 00:49 (iOS15.6.1)
>>348042
下手くそなバックパスするなって事です。
下手くそなバックパスして失点するなら、前線にフィードしてくれ。
返信超いいね順📈超勢い

348045☆ああ 2022/09/03 00:38 (iOS15.6)
でも横浜や新潟はGKへバックパスして相手FWを釣り出してからビルドアップしたりと、攻撃の組み立てにGKが参加するのはトレンドでもある
返信超いいね順📈超勢い

348044☆ああ 2022/09/03 00:36 (iOS15.6)
この1週間で秋田と群馬と山形がバックパスのミスで失点してるから嫌でも目立つ
返信超いいね順📈超勢い

348043☆おおお 2022/09/03 00:16 (iOS15.6.1)
>>348039
このチームの悪いところはそのバックパスが逃げに走るところ。
ボール保持でゲーム支配したいのなら、そのバックパスから前にボールを運ぶ作りを構築しなければいけないのに逃げに終わることが多い。

バックパスを受けたGK、DF陣、ボランチ 共に受けてから出しどころを探すから崩すまでの間に奪われやすいのかなと。

全てが上手くいく訳はないが、上手くいく回数が個人的に少ないと思う。

最終ラインからボール保持したいのであれば、連動したコンパクトな守備が必要だけど、簡単に空いたスペース突かれるしボール保持する為の基本的なポジショニングが下手だからアップダウンの激しい試合なるし、後ろでの手数が多すぎる分、対策練られやすいのかなと。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る