過去ログ倉庫
351476☆ああ 2022/09/12 19:12 (iOS15.6.1)
康太デラ戻ってきただけでもでかい。康太は慣らしだと思うけどベンチ入りしそうだな。
351475☆ああ 2022/09/12 19:06 (iOS15.6.1)
>>351474
そう言った意味では、小西のミドルが魅力的です。
藤田、南、陸にも自分でシュート打つ姿勢が見たい。
351474☆ああ 2022/09/12 19:00 (iOS15.6.1)
>>351473
それもあるね。
ただそこも共有しているものがあるからこそなんだろうけど、やっぱり打てば入るかもしれないしね。
351473☆ああ 2022/09/12 18:57 (iOS15.6.1)
>>351468
あと、シュート打たない消極性は、今季目立ちに目立つ。そこ改善して欲しい。
351472☆ああ 2022/09/12 18:43 (SOG04)
自滅したアウェイ横浜戦のリベンジを果たそう。
皆が嫌いな岡山にアシストする形にはなるけど、昇格目指すなら負けても居られない。
351471☆アウトロー 2022/09/12 18:43 (SO-04E)
水曜日の横浜戦で声が枯れるまで応援して、たまりにたまった岡山戦でのストレスを解消するぜ!
終わった事より、選手達が残りの試合を元気を出してプレーできるように応援するしか無いもんな。
351470☆ああ 2022/09/12 18:18 (iOS15.6.1)
これからの試合相当大崩れして何連敗もしない限りは、続投でいい。
一年半でここまでサッカーをアクティブに魅力的にしてくれた監督を切るわけにはいかない。
351469☆ああ 2022/09/12 18:14 (iOS15.6.1)
>>351463
どうですか?これがポジティブな要素です。
351468☆ああ 2022/09/12 18:14 (iOS15.6.1)
>>351463
ボールの動かし方、ゴール前までの運び方、崩すべき場所、クロスへの入り方が統一されていて、整理されてるから、選手の目的が明確。それでいてそこまでカチカチにポジションをはめている感じではなく、全員がゴールを目指す為にポジションを取る。だから半田にしても藤田にしても、そこにいるの?というような攻撃参加をする。そして中央に数的優位を作りながら、同サイドを崩す為に多くの選手が前向きにアクションする。それでいて保持だけでなく奪った瞬間は前に出て行ける。岡山戦でもチアゴが外した1対1とか。
問題は、ゴール前の精度。岡山の時だってチアゴも國分も樺山も、そこ決めてよ、そこ通してよ、ってシーンがいくつかある。3人合わせて5回はあると思う。だから、精度。そこまでは行ってる。
351467☆ああ 2022/09/12 18:00 (iOS15.6.1)
デラと康太いる
351466☆ああ 2022/09/12 17:54 (iOS15.6)
>>351428
いわきの選手を引き抜くのは大変そう。あの育成方針なら若手は喜んで移籍するだろうし、クラブもレンタル出すんじゃないかな
3年前あたりにクラブの成り立ちや選手の育成方針をみて、これが上手く行ったら地方クラブの夢になるかも、と思ったがまさか現実になろうとしてるのが怖い
しかしあのままでJ2やましてJ1で通用するかとなると?だがJ2では上手く行きそうだから直ぐに一桁順位になりそう。あとはいわきさんの選手層かな
351465☆ああ 2022/09/12 17:36 (iOS15.6.1)
岡山に負けて気分悪いのはわかるけど、ここはみんな気分悪いから。モンテ以外の何かで気持ち上げていければいい。
351464☆アキ 2022/09/12 17:23 (iOS15.6.1)
まぁ社長や監督に対しての色んな考えもあるけどもとりあえず明後日の2位横浜FCに勝って何とかPO圏を狙って行きたい。
351463☆ああ 2022/09/12 16:51 (iOS15.6.1)
>>351445
自分もポジティブな理由説明しないのずるくなーい?
351462☆ああ 2022/09/12 16:49 (iOS15.6.1)
>>351430
せめて左のウイングに渡してダメなら右って展開力あればまた違うんだけどね
逆サイドへの展開がないのは川井だけじゃなくてチームに言える話だけど
ちなみに半田左待望論の人先に言っとくけど間違いなく川井と同じ問題起きるから
↩TOPに戻る