過去ログ倉庫
359418☆ああ 2022/10/05 23:07 (iOS15.6.1)
毎回大事なところでクソ試合。イライラがおさまらないんだけど、
359417☆ああ■ ■ 2022/10/05 23:06 (iOS15.6.1)
>>359412
それはもう選手達も今日た勝たなかったら
POはないって悟ってたから
そういう態度になったんだと思うよ
359416☆ああ 2022/10/05 23:05 (iOS16.0)
>>359347
↓↓↓
359415☆ああ 2022/10/05 23:04 (iOS15.7)
>>359407
今のチームは康太がいなくても十分戦える
問題は監督のゲームプランにある
359414☆ああ 2022/10/05 23:04 (iOS16.0)
5/25 H 山口 1-0
9/14 H 横浜fc 2-0
359413☆ああ 2022/10/05 23:04 (iOS15.6.1)
1年通して監督の成長が無いとか言われてるけど、シーズン序盤に比べりゃマシになった方だよ。ビハインドで点取りに行かなきゃ行けないのに相手ベンチの方が早く動く試合とか普通にあったし。後半戦は交代カード切るのも早くなったし、投入した選手が結果残して勝てた試合だってあったよね。1点差を守り切って上がれてもJ1じゃ何も出来ないで落ちてくるだけだろうし今のやり方続けて欲しいわ。
359412☆皆伝 2022/10/05 23:03 (KYV46)
男性
試合後ゴール裏に選手が来てくれた。
コールリーダーはモンテ戦士たちに残り頑張れ❗と前向きな「檄」を飛ばしたけど、上目使いに見るだけで表情観るに伝わってないようだった。
モンテ戦士達、
バックスタンド隅やメインにいる馴染みの少人数には手を振り快く挨拶してるんだけど、この違い何なんだろう?
現場にいたサポ・ファンは、89分に同点弾叩き込まれての分けでも試合後前向きに拍手してるんだから、少しは「こちら側」の気持ちを感じてくれよ。
359411☆ああ■ ■ 2022/10/05 23:03 (iOS15.6.1)
あー2019シーズンが恋しい
359410☆ああ 2022/10/05 23:01 (iOS15.6.1)
25000円かけて現地行ったのに、、、
359409☆ああ 2022/10/05 23:01 (SHV42)
>>359401
河合は
チームがイケイケドンドンの時は
確かに収まるのだが
プレイスタイルが相手が引いたときにできるスペースを見つけて動き回る形なので
相手に押し込まれたときに消えてしまうというウイークポイントがある
なので
苦境のときに納められなくなるんだよな
359408☆ああ■ ■ 2022/10/05 22:57 (iOS15.6.1)
このままだと
歴代最多引き分け数の徳島にも
抜かれて終わりそうなシーズン。
359407☆ああ 2022/10/05 22:57 (iOS15.6.1)
残り3試合。康太が戻ってこれないと終戦な気がする…
359406☆みねっち 2022/10/05 22:56 (SH-51A)
男性 42歳
うぅ〜、引き分けとはいえ残り5分で決められなんだか負けた感覚でやるせなさが残ったまま帰路に着いたんですけど樺山選手練習前から調子よさそうで変化球みたいなシュートバンバン決めてそれが先制点に繋がったと思います。他にも河合選手の相手を引き付けながらのボール運びは会場からもすげえなんて声聞こえてましたけど後半チアゴ選手のシュート外した辺りから大宮にペースを持っていかれ周りもあれれって雰囲気が漂ってましたし相手の袴田選手や冨山選手が決定機を止めてましたね。試合後も野田選手や小西選手終始うつむいてましたのも印象的でしたけどまた応援に行きますからね!現地応援の方々雨のなか応援おつかれさまでした。おやすみなさいませ。
359405☆ああ 2022/10/05 22:55 (Pixel)
選手活かすも殺すも監督の育成、采配です
359404☆ああ 2022/10/05 22:53 (Pixel)
J3でもいい選手はゴロゴロいますよ。喜岡も当たりですよね。もっとちゃんとJ3見たほうがいですよ。讃岐の試合見るとわかりやすいです。駿太が浮いて見えます。いい選手はカテゴリー関係なくいい選手です
↩TOPに戻る