過去ログ倉庫
374229☆ああ 2022/11/20 09:30 (iOS15.6.1)
迷走クラブに行くくらいなら近年安定してるチームに行って欲しい気持ちはある
374228☆ああ 2022/11/20 09:21 (iOS15.6.1)
男性
>>374220
それより粉飾の方が大きくないかい?
Jはそういうのに甘いけど
374227☆ああ 2022/11/20 09:14 (Pixel)
今日は駿太、潤哉の試合鑑賞。
374226☆ああ 2022/11/20 09:08 (iOS16.0)
>>374224
今のローマ魅力的なサッカーしてるよ。モウリーニョはもうアンチフットボールと批判されたようなサッカーはしてない。
374225☆ああ 2022/11/20 09:04 (iOS15.6.1)
ローマ獲得記事で1.4億って出てたな。話半分だとしても7000万。J2では超高額の部類。
そんだけありゃJ2の主力引き抜く補強はできそう。
引き留めて0円移籍ってのが1番あかんやつ。
374224☆ああ 2022/11/20 08:57 (iOS15.6.1)
男性
ローマもモウリーニョのサッカーなら
行かない方が良いよ。
374223☆ああ■ 2022/11/20 08:57 (iOS15.6.1)
>>374220
結局大事なのは…
@資金力
A効果的な補強
B競争力
って事だな。ありがとう。なるほどって思ったぜ。
限られた資金の中で、Aが一番難しそうだな。
374222☆ああ 2022/11/20 08:53 (iOS16.1)
じゃガンバからは小野瀬プラス金銭で頼むわ
374221☆ああ 2022/11/20 08:52 (iOS16.0.3)
行くならローマにして欲しいけどダメだったのかな
374220☆ああ 2022/11/20 08:45 (iOS16.0.2)
>>374219
ちなみにそれで無理してドン底に落ちたのが大分ね。
大分はJ1でも低予算ながら毎年、それなりの成績を残していた。
主力数名の引き抜きが毎年あるが、それを元手に効果的な補強を行い、選手を競争させてチーム力を上げていた。
しかし、ナビ優勝をした年のオフ。主力(森重、金崎、清武など)留任に全てを費やした結果、補強が出来ず選手起用もマンネリ化、競争力は生まれず翌年降格した。
地方クラブは下部組織から良い人材が上がってくる。
トップチームで更に評価を上げて利益を上げる。
クラブが強化される。
鳥栖みたいなクラブが理想。
374219☆ああ 2022/11/20 08:31 (SCV49)
>>374197
その通り
売り時を逃して0円で出ていかれたら何も残らない
そもそも張り合えるような予算規模では無いのだから賢い判断が必要だ
374218☆ああ 2022/11/20 08:23 (SO-01L)
男性
>>374215
15,6,1の人、過激、おもしろく、勝手なことを言っている。
他サポーターの人でないか?
モンテファンなら、そこまでいわない。‼️
374217☆ああ 2022/11/20 08:22 (808SH)
移籍も何も決まってないのに、何をずっと妄想で突き進んでんだろうね。
374216☆ああ 2022/11/20 08:18 (iOS16.0.2)
>>374211
そうだよ。
だからフィジコ騒いでるのはどうかと。
374215☆ああ 2022/11/20 08:06 (iOS16.0.3)
15.6.1の人
少し落ち着いてね
日曜日の朝からムキにならないで大本営の発表待ちましょうね
1番ショック受けてるように感じるよ
↩TOPに戻る