過去ログ倉庫
379926☆ああ 2022/12/14 08:43 (iOS15.6.1)
>>379923
田中渉のプレー集を見ると、康太が町田戦で決めたようなゴールを何回か決めているし、中村駿のようなロングシュートも決めている。熊本の坂本のプレーは良く知らないけど、康太と比べた場合は全く遜色ない。むしろプレーの幅が広い。来シーズン、俺たちは田中渉のプレーに魅了されること間違い無しだろうね。
379925☆ああ 2022/12/14 08:41 (808SH)
>>379922
坂本も今年はデビューしてるから、来季は出場機会増えていくと思うけどな。半田のように使いながら経験値積ませると思う。
379924☆あう 2022/12/14 08:28 (iOS15.6.1)
逆に言えば今年上がってれば来年1チーム降格だから残留出来てたかもな!
もちろんその1チームになる可能性もあるが…w
379923☆ああ 2022/12/14 08:18 (iOS16.1)
田中渉と熊本の坂本ってどっちすごい?
379922☆ああ 2022/12/14 08:13 (iOS16.1.2)
おととい荒川の更新あったけど坂本はまだだし、CBの即戦力をもう一枚獲るとしたら今年以上に試合に絡めなくなる。
出場機会得られそうなレンタル先があるなら、坂本は武者修行だろうね。
むしろCBで若くして試合経験積めるレンタル先は貴重。
379921☆ああ 2022/12/14 08:00 (iOS16.1.1)
>>379907
昇格条件は皆一緒。
実力があれば昇格出来る。
379920☆ああ■ 2022/12/14 07:56 (SO-51A)
>>379916
これ、今年だとできたっぽいけどね(笑)
半田と木村と樺山で。
379919☆ああ 2022/12/14 07:51 (iOS16.1.2)
プレーオフより3チーム昇格の方が上がりやすいかもな。絶好のチャンスだと思う。
379918☆ああ 2022/12/14 07:43 (iOS15.6.1)
男性
>>379905
いや、昇格のハードル下がったでしょ。
今までは2チームが自動昇格で、3位から6位までプレーオフ、そこから勝ち上がりJ1のチームから勝たなくてはいけなかった。ほぼ無理。
それを考えれば3位まで入れば昇格。
このチャンスを生かして来年上がるしかないよ。
379917☆リヒテンフクロウ 2022/12/14 07:31 (SCV43)
POは難しい
三位以内でいいならわかりやすい
379916☆ああ 2022/12/14 07:27 (iOS16.1.2)
>>379912
そういうことかよ。累計でそれだけ出場しないといけないのか。スーパーな高卒じゃないと無理じゃん。
379915☆童。 2022/12/14 07:26 (F-04K)
>>379904
参入プレーオフは廃止かもしれんが昇格プレーオフはあるかもしれない…と屁理屈を言ってみる
379914☆wc☆ 2022/12/14 07:21 (iOS16.1.2)
>>379905
6位に滑り込んでもPOを勝ち上がるのは厳しい
自動昇格するチーム数が増えたのだから
ハードルは下がった気がする
379913☆ああ 2022/12/14 07:15 (iOS16.1.1)
>>379911
やってみなきゃわからんよ
379912☆ああ■ 2022/12/14 07:11 (SO-51A)
>>379909
これでも、かなりハードル高いよ。
21歳以下の選手の総出場時間数が3720分。つまり42試合分。
モンテで一番可能性があったパターンだと半田と樺山で稼げたんだろうけど、もう樺山いないし陸もいなくなるだろうし。
↩TOPに戻る