過去ログ倉庫
384146☆ああ 2023/01/02 19:48 (iOS16.1.1)
>>384142
その後も山崎といい藤本といいやりたい放題やってるからね。少なくとも鳥栖にどうこう言える言える立場ではない。
384145☆ああ 2023/01/02 19:46 (SO-01L)
前にも言ったと思うけど、
自分の信念、ぶれない気持ち信じたい。
男なら、同じ相手に何度も負けるわけにはいかない。
男なら、このまま今いる仲間をJ1に昇格させないまま
去るわけにはいかない‼️
384144☆ああ 2023/01/02 19:17 (iOS16.1.1)
>>384138
あのチーム編成も無いよな。
中位から下位に位置する愛媛の監督と主力を引き抜いても、そりゃ山形だって中位で終わるよな。って思った。
どうせ引き抜くなら資金力がなくても躍進とけだクラブとかならわかるけど。
384143☆ああ 2023/01/02 19:13 (iOS16.1.1)
114歳
マネーゲームで勝てない田舎のサポですけど、レレを1番好きなのはモンテだと胸を張って言えます‼️
384142☆ああ 2023/01/02 18:57 (A002SO)
>>384138
本当にその通りで、しかも当時は同じカテゴリーだった愛媛から。
自分達がやったことは棚に上げて一方的に鳥栖を悪者扱いするのはどうかと思うわ。
あの頃も今と同じ樺山パターンで茂木を獲得してたが、茂木は浦和からのレンタルであって愛媛からの獲得ではないから関係ないとか謎の理論を声高々に言ってた人達がいたな。
同じ人らじゃないといいが。
384141☆ああ 2023/01/02 18:56 (iOS16.1.2)
半田ねぇ。ガンバ移籍は確定してて発表待ちなだけだと思うけど。発表できないのは俺らの知らない事情があるんでしょ。
384140☆モンテ■ 2023/01/02 18:53 (iOS16.1.2)
陸の公式発表も遅いなあー。より高いレベルで戦って
パリ五輪、A代表の目標はあるものの、巷で噂されてる
クラブは本人としては?のような気がする。最終的に
条件面で同意に至らず残留することになりましたとか、
それはそれで喜ばしい事なのだが、いや複雑な心境。
384139☆あぁぁぁ 2023/01/02 18:44 (iOS16.1.1)
新年早々つまんね話ばっかりで(´;ω;`)
踊れる話щ(゜Д゜щ)カモォォォン
384138☆ああ 2023/01/02 18:34 (SO-02K)
山形も木山監督時代に愛媛から児玉、茂木、瀬沼、阪野って4人引き抜きした事あったからね。
384137☆ああ 2023/01/02 18:30 (iOS16.1)
>>384135
同じチームに沢山主力取られるのは、クラブとしてどうなんかね。
384136☆ああ 2023/01/02 18:03 (SO-02K)
>>384128
FW登録現時点
鳥栖・5人(7人)
新潟・4人(4人)
清水・6人(7人)
横浜・7人(8人)
()内は22シーズン開幕時の登録人数。必ずしも昨シーズンと同じ登録数にしなければ行けない決まりはないけど大体同じ。清水は残りサンタナ次第。新潟は外国籍FWを獲得する噂あり。横浜FCはJ2得点王の小川が残留してるので可能性薄いと思う。J1のクラブへ移籍でレギュラーの可能性が近いのは鳥栖だけど、果たして。
384135☆ああ 2023/01/02 17:55 (SO-02L)
J2からばっかり主力引っ張ってきて
補強しましたなんて威張るようなJ1クラブはどうなんかね
384134☆ああ 2023/01/02 17:53 (iOS16.1.2)
>>384127
勝手にどうぞ辞めてください
384133☆だだちゃ豆 2023/01/02 17:50 (iOS16.0)
新潟も実質FWは鈴木と谷口の二枚だし、鈴木はケガがち。新潟はブラジル路線やめたのかな?
384132☆THE ALFEE 2023/01/02 17:49 (C330)
一昨年4月の秋田戦は0-0。
昨年6月の盛岡戦は3-3。
スコアレスか点の取り合いかの違いはあるが、結果はいずれもドロー。これは偶然とは思えない。特に盛岡戦は一時2点もリードされ、試合終了間際のデラのゴールて追い付くのがやっとという有様だった。
相撲でいえばJリーグはJ1が幕内、J2が十両、J3が幕下。当時の秋田や盛岡は初めてJ3からJ2に昇格した、いわば新十両。
その新十両に対し、モンテは十両経験が長く、幕内昇進も2度あり、幕下陥落は一度もない。それ故選手もサポも簡単に勝てると思わなかったか。油断はなかったか。相手をなめてかからなかったか。全くそうでなかったとはいえないと思う。むしろ同じ東北のJ2の先輩として軽くあしらってやる、くらいに考えたのではないだろうか。それが大苦戦した原因の一つだと思っている。
そして御存知のように今年はいわきが東北から3年連続でJ2に昇格する。巨大なスポンサーがついて設備や待遇面が充実しており、昨年の熊本以上にJ2の台風の目になる可能性がある。試合日程は未発表だが、
秋田や盛岡との初対戦と同じ気持ちで臨んだら、今度は負けると思う。だから絶対になめてかかってはいけない。むしろ仙台同様昇格のライバルと考えた方がいいと思う。
↩TOPに戻る