過去ログ倉庫
387169☆ああ 2023/01/26 13:34 (iOS16.3)
>>387168
小学生とか中学生年代でよくある、こんなの止めるの無理だろみたいなやつをプロでするオルンガはやばいよ。
さすがにエリキとかクリスティーアーノとかエジガルとかいるのは羨ましいけど、必要以上に高いお金払ってまで欲しいかと言われればそれは違う。
387168☆ああ■ 2023/01/26 13:14 (SO-51A)
>>387167
私もそういうことだと思う。
見方によってはヴィニの方が上だと思うし、
一人で突破出来るFWってのはドゥドゥみたいなタイプかと。
ほんとに怖いのはもっと若い頃のクリスティアーノとか、福岡にいた頃のウェリントンとか、それこそオルンガとか。
387167☆ああ 2023/01/26 12:56 (iOS16.1.1)
>>387164
正直、エリキ1人で生態系が崩れる事は無い。
エジガルにしろ、エリキにしろ、確かにスーパーな選手だけどマリノスとは違う。
チームに寄っては20点は獲れる選手だけど、1人で完結させようとしたら10点いくかどうかのタイプ。
1人で生態系ぶっ壊す系の選手はフッキやオルンガみたいにパワー、スピードで守備力無効にしちゃうタイプ。
387166☆ああ 2023/01/26 12:37 (iOS16.2)
>>387164
だから何が言いたい?
山形の事?
387165☆ああ 2023/01/26 12:28 (iOS16.3)
>>387164
人じゃないのよ。クラブの一貫性とスタイルの確立があって、そこに個で打開できる人がいて、初めて結果がついてくる。
川崎だってマリノスだって、風間監督の時やポステコグルー監督の時の一年目みたいに苦労する期間を経て今の地位がある。川崎、マリノスみたいに資金力のあるチームですらそれくらいかかるんだから、モンテがそんなそんなすぐ結果が出るとは思ってない。5年後のために、今続けるのよ。
387164☆ああ 2023/01/26 12:11 (SOG04)
エリキが来た町田が環境破壊とか言われてるが、そう言われた長崎の有様を見るとやっぱり監督やクラブの方針がどれだけ大きいか分かるな。
金を使って勝てるのは、レアルとかアイデンティティに刻まれてるチームくらい。
真似事をした所で勝てるほど甘くない。
387163☆ああ 2023/01/26 11:16 (iOS16.2)
>>387160
世間的には人気無いからね。
クラブも積極的で無いし今年で終わりだから良いんじゃない?
387162☆ああ 2023/01/26 11:08 (iOS16.3)
>>387161
別に新加入だから使う、昨年いたから使う、昨年スタメンだから使うとかはないんだろうけど、自分が監督の立場って考えたら、そりゃあ開幕戦は手堅く行きたくなるよなとは思う。
ただ、ちゃんとポイントポイントで的確に補強できてるから、あとはバランスよく、例えば左にチアゴ置くなら、SBは内側でプレーできて中盤になれて、外に張るチアゴが1対1でプレーできるようにするには小野だろうし、逆に加藤みたいにコンビネーションから最終的にクロスに持ってきたいタイプなのであれば吉田だろうし、右でも、イサカなら川井、國分なら成瀬みたいなタイプが合うと個人的には思ってる。その最適解を試合試合によって使い分けられれば良いよね。
387161☆ああ■ 2023/01/26 10:50 (SO-51A)
>>387157
クラモフスキーは前の年からいる選手を重宝して使いたがる傾向は強い(積み上げという意味では悪いことではない)。
なので、去年の開幕戦も藤本より木戸、川井より吉田、ボランチのサブも小西ではなく岡アだったのかと思う。
個人的にはウイングにはイサカゼイン、サイドバックに成瀬とか使ってほしいけど、多分そこは國分と川井になるのかな。
一方で、今年の移籍組で、前所属でレギュラー確保してたのって小野と田中くらい。
無論、モンテと事情もチーム力も違うから一概に比較は出来ないけど
定位置取れてなかった選手がいきなりモンテでレギュラー獲れて良いのかっていう気もする。
↩TOPに戻る