過去ログ倉庫
394219☆ああ 2023/03/07 15:44 (iOS16.1.2)
後藤は開幕戦2点は決めれたはずだからね
あれ決めてたらまだサポたちも様子見だったんじゃない?
394218☆ああ 2023/03/07 15:40 (iOS16.3.1)
>>394211
無し
394217☆ああ 2023/03/07 15:37 (iOS16.3)
>>394215
勝ってても、調子悪い選手くらい、観てればわかるだろ。
それは、変えてもいいんじゃない?
活性化は必要だと思うし、
選手間の競争も必要。
チームのレベルアップも大事だと思うけど。
新潟を見習う的な感じだと、勝手に思ってました。
394216☆ああ 2023/03/07 15:13 (iOS16.2)
男性
>>394213
これは自分も希望としては同じです。
コンディションいい選手を常に使うべきだとはおもいますが、連携面で不安がないかと言ったら…難しいですね
394215☆ああ 2023/03/07 14:48 (iOS16.1.2)
「勝ってるチームは動かさない」
サッカーに限らず、これはセオリー。
なので、スタメン固定だろうが何だろうが、勝っていればそれで良くて、開幕2勝したメンバーで臨んだことは変なことではない。
ただ、その中でもあからさまにパフォーマンスにクエスチョンマークがつくような選手がいたのも確か。藤田や後藤優ね。
それでも、勝っていれば何も言われない。勝利以上に大事なものはないから。
で、磐田戦負けました。
クラモフスキーは「柔軟に考える」ことが極めて苦手な監督。
ここで少しいじらないようなら、ほんとズルズルいきそう。
394214☆ああ 2023/03/07 14:46 (iOS16.2)
Vamos!
394213☆ああ 2023/03/07 14:41 (iOS16.1.2)
ーーーデラーーー
加藤ーーーイサカ
ーーー田中ーーー
ーー南ー小西ーー
小野ーーーー川井
ー野田ーー西村ー
ーーー後藤ーーー
長谷川、成瀬、喜岡、藤田、後藤、チアゴ、藤本
これで行ってくれ。
394212☆wc☆ 2023/03/07 14:28 (iOS16.3.1)
>>394210
確かに、自分で戦術や起用法を あれこれ考えるのは楽しいが
それは、自分の中で完結して欲しい
他の人達に同意を求めるのはやめて
サポコンの質問で、戦術と起用法を自慢げに長々述べても
クラブの答えは「監督の専権事項」の一言で終わり
394211☆ああ 2023/03/07 14:07 (SO-02K)
CB
元山形の瀧澤と高木がフリーなんだね。移籍金0で獲得するなら有りか?
394210☆ああ 2023/03/07 12:53 (iOS16.3.1)
素人が戦術や起用法になんやかんや言わないで応援してろ。的な人いるけど、コレもまたサッカーの楽しみ方の一つ。
それと、好きを極めれば素人では無くなるのも事実。
藤枝の分析官はただのサッカーオタクの素人が、好きが過ぎてプロになってる。
職に出来ないまでも、代表、Jリーグ、海外、合わせたら年間300試合は見てるなんて人はサッカー好きにはザラにいるからね。
394209☆ああ 2023/03/07 12:15 (iOS16.3.1)
>>394200
2/3勝てば良いですね。
394208☆ああ 2023/03/07 12:14 (iOS16.3)
男性
13日仙台大学とTMですね
394207☆ああ 2023/03/07 12:11 (iOS16.3.1)
>>394184
いつもの流れだと草津に初勝利献上して、
いつも通りのホーム開幕を迎える感じでは?
お騒がせ開幕2連勝
394206☆ああ 2023/03/07 12:09 (iOS16.3.1)
>>394176
スタメン固定させすぎ弊害起こってるのは事実
394205☆ああ 2023/03/07 12:08 (iOS16.3.1)
>>394190
田中と後藤が師匠枠のまま去るというオチを期待してそう
↩TOPに戻る