過去ログ倉庫
399907☆ああ 2023/03/21 09:59 (iOS16.3.1)
>>399905
新潟とかマリノスとかの試合見てるわかるよ。
ポジショニングが全選手絶妙で常にパスコースは複数ある状態。
だから誰が出ても質が落ちない。
そして時にボランチ、SBの身体の向きが山形とは決定的に違う。バックパスもあるが基本矢印は前。
だから山形はただのパス回しになってるだけ。
399906☆ああ 2023/03/21 09:58 (SO-02L)
>>399898
勝ち点が拾える時は選手が勝手に(言い方あれだけど)アクションを起こした時がけっこうあるよね
去年の70m独走ゴールしかり、小西の低空ミドルしかり。
WBCでも大谷が指示もされてないバントをして、だけど結果が出たから監督は怒らなかった。
選手の創意工夫をよくやったと言える監督っていいよね。モフはどうかな。
399905☆アウトロー 2023/03/21 09:53 (SO-04E)
なんだかなぁ・・・
俺、ポゼッションサッカーを改めて調べてみたよ。
現代サッカーにおける戦術の一つで、的確に味方同士でパスをつなぎ、ボールを所持することで試合を支配し優位に進めようというものであるとあった。
でも、ミスしちゃうもんなぁ。
て言うかぁ人のやる事にミスがあって当たり前だけど残念で悔しいのが・・・
そのミスから不思議なくらいあっさりと決められてるて事なんだよなぁ。
連勝後の3連敗、まだ5試合目と言う人もいるけど、勝って兜の緒を締めよと昔の人は上手い事を言うよなぁ。
先人達の経験からくる知恵には感心するよ。
399904☆ああ 2023/03/21 09:51 (SC-01K)
エリキやレレがいても
>>399840
今のモンテではゴールは遠いです。
遅いボール回、ボールを待ってもらう、FWにいいボールも入らない状態の今、どんないいFWがいても得点は難しい。
399903☆ああ 2023/03/21 09:48 (iOS16.3)
男性
>>399901何でわかるの?憶測はいらないから。
399902☆ああ 2023/03/21 09:47 (iOS16.3.1)
>>399899
戦う闘将は、必要なんだね。
俺は必要じゃないと思ってた。
これまでを振り返ってみると、やっぱり必要だね。
山田キャプテンが該当だと、思うのだが、
もっと強力な闘将なんだろうな、必要なのは。
399901☆ああ 2023/03/21 09:45 (KYV41)
>>399894
そう思います。
彼らはこの監督では昇格できないと見限って出ていったんだということがよく分かった。
残ったメンバーについても、監督との信頼関係はおそらく崩壊してる。
399900☆ああ 2023/03/21 09:42 (SC-01K)
確かに…
>>399880
上位狙う他チームに比べ、ロクな補強も出来ていないのに優勝とか軽々しく掲げるチーム運営に問題ありです。サポーターやファンを煽って金だけ使わせる。始まってみればプレイオフ圏内も難しいこのありさま。まだまだ落ちそうですね。
399899☆ああ 2023/03/21 09:34 (iOS16.3.1)
>>399894
山田康太は去年夏から?マーク出てましたね。
399898☆ああ 2023/03/21 09:33 (SO-53B)
>>399895
パワーしばらく山形では見ないよね。
下手に細かなパスしてミスするなら、前に大きく放り込めばまだいいのでは思うのに
縦に早い、加藤選手、イサカゼイン選手、チアゴ選手いるから
西村選手前に出してもいいし、監督に怒られようがなにかアクションを選手自身でやって欲しい。
それで外されるような事があれば、サポーターが全力で応援するし、コーチ陣からも言って欲しい
399897☆ああ 2023/03/21 09:29 (SO-53B)
>>399895
加地さんとの半田選手のインタビュー見て、やっぱりそうだよなって思いました。
加地さん「ガンバ移籍のきっかけは…」半田選手「山形での昇格を狙ってましたが…」
移籍した選手達は、みんなよく我慢して山形でプレーしてくれたんだなと。
苦言を呈したのは、みんな移籍した選手
それが全てなんだよな…
399896☆ああ 2023/03/21 09:24 (SH-M11)
>>399891
ウジャウジャいるよね
399895☆ああ 2023/03/21 09:24 (iOS16.1.2)
ビハインドでの闘い方が全く去年の経験を糧にしてないしのが腹立たしいんだよ。
終盤、パワープレイでもするなり選手なりにも監督なりにも必死さが見える戦い方してくれれば仮に負けても納得できる。
今は交代で変化を加えることも出来ず、尻窄みどころか相手に楽に守り切られるのが歯がゆい。他のチームはCB上げて遠くからでもゴール前に入れて弾かれたらセカンド拾って畳み掛ける戦い方するのにちんたら横パスバックパスで挙句に引っ掛けてカウンター貰うのは、正直頭悪いのかとしか思えないし。監督の指示で出来ないなら監督の交代もやむなしかもね。
399894☆真菰 2023/03/21 09:24 (iOS16.3.1)
今年、移籍した選手たちは正解でしたね
実はみんなモンテの現状(限界)を感じていて離れる決断をしたのかも
クラモスキーの化けの皮が剥がれた今、モンテの未来が感じられないので移籍先で頑張って結果を残してもらいたいと思います
399893☆ああ 2023/03/21 09:22 (SO-53B)
開幕戦屈辱敗戦後のLINElive配信で、荒川選手、岡崎選手、後藤選手、リョータが語ってた事が全てなんだろうな。
周りは危機感しかないし、試合出てるメンバーは手詰まり感と、慌てる事しか出来なくてどぉしたらいいか分からない状況は見てて分かります。
監督からはいつも同じコメント!おそらく同じ練習をこなしてるだけで練習の練習になっちゃってるんだろうな。
ほんとに凄い監督なら、清水の監督解任されてないだろうし
でも、監督も神様じゃないし交代するのであれば早い方がいいよ。みんな我慢の限界超えちゃってるんだろうな
本気で37試合しかないのであれば、短い練習時間そのあとの時間を有効に使ってほしい。選手同士で分析でも、守備練習でも
なにが足りないのか!こう言う場面では、どぉプレーしたらいいか!押し込まれた時の対処とか!ベンチ入り出来ないメンバーの使い方とか
↩TOPに戻る