過去ログ倉庫
409920☆ままら 2023/04/09 11:00 (SOV40)
我々は強い。
勝者のメンタリティを思い出せ。
自らを弱いと卑下したら卑屈になる
プレーが荒くなる下を向いてしまう
自信を持って顔を上げて戦え
409919☆ああ 2023/04/09 10:56 (iOS16.3.1)
可能性はなくなっても
落ちる所まで落ちたら後は
死に物狂いで這い上がるだけ。
自分達で招いた結果
自分たちで取り返せ
漢なら根性みせろ!
応援すっから!
409918☆ああ■ 2023/04/09 10:53 (iOS16.3.1)
渡邊監督と共に今シーズン闘って行く。
でも、個人的に来季に向けて気持ちを切り替えている。先ず、闘えない選手、メンタリティの足りない選手は契約満了して、新シーズンを迎えたい。
409917☆ああ 2023/04/09 10:43 (iOS16.4.1)
東京都民
悩みましたが、栃木戦に参戦します!
ちなみに私が参戦したアウェイ関東の試合で負けたことありません!
山形に住んでたときのホーム戦(J1時代)は負け越してますが。
409916☆ああ 2023/04/09 10:39 (iOS16.4)
>>409898
ホントにコレね。
ワンプレーだけ切り取ったら妥当なのよ。
だけど、審判は正しいじゃないんだよな。
家本さんが引退後に若い時の自分は歩くルールブックの様な人間だった。
試合が上手く回る事よりも、自分の裁定が全てだと思っていた。
晩年は試合が上手く回る事を1番に考えた。
昨日の主審は正にコレで。
試合が回る事よりルールに縛られ過ぎ。
コレから良い審判になるには試合をコントロールする術を身につけないと。
悪い方での第二の家本主審みたいだった。
晩年の家本主審は素晴らしかっただけに、家本さんから教わって来い。
409915☆ああ 2023/04/09 10:31 (iOS16.4)
>>409905
ブーイングは愛情だからな。
サトケンは良い物あったけど、その程度のメンタルだったから大勢しなかった。
小野はメンタルもタフなのわかった。
昨日の現地の雰囲気なら萎縮する可能性もあった中で、最近では1番の出来だった。
小野はコレから間違いなく中心になってくるよ。
409914☆あお 2023/04/09 10:28 (iOS16.1.2)
>>409905
サトケンは小林監督でかなり成長したよね。
リーグ戦を重ねる毎に、ボール奪取能力がグングン上がって、マサルとサトケンのボランチは凄い安定してた。
どうしても千葉に移籍すると給料目当てとかいいイメージ無いんだよな笑
千葉さんお金待ちだからさ
409913☆ああ 2023/04/09 10:21 (iOS16.3.1)
>>409887
J2の審判って言うか
J2専属の審判いないからね。
審判はJ1からJ3まで割り当てられてる
町田ー秋田吹いた審判は
2019年J1で浦和ー湘南の試合で
湘南のゴールを無効にしてプレー続行させると言う大誤審を起こした。
それ以降、湘南の試合は
担当させて貰えなかったが
去年か一昨年に湘南の試合を担当し
試合前に湘南サポに頭を下げに行ったという
前科がある(言い方悪いが)
409912☆さい 2023/04/09 10:17 (iOS15.5)
男性
昨日、PK決められた後、デラトーレが味方を鼓舞していた姿が印象に残りました。顔を上げろ、と。
普段は淡々としているイメージだったので。
409911☆ああ 2023/04/09 10:06 (SOV39)
陸はパリオリンピックはもちろん、出場かなわなったけど、A代表に選らばる逸材、山崎、康太、樺山…彼らは今、J1でやっている、だもの、今年のモンテディオ戦力ダウンは必然的…今年、開幕して全く、失点0がないのが異常過ぎる。去年のDFが良かったからキーパーもリズム出ていたのかなぁ。一昨年よりも去年のほうがJ1へ一番近く感じた。でも、過去言っても仕方ない、また、仕切り直しで。渡邉監督の手腕に期待したい。やっぱり、どなたかも言ってましたけど、コーチじゃない、この方は監督だよ。色々と言いたい人達もいるだろうけど、渡邉監督へついていこう。
409910☆はい 2023/04/09 10:06 (SC-56B)
>>409902
自分はなべさん山形に来たとき、アウェーダービーの席数の問題あったから、マジ?うちにくるの?って思ってました。
でもサッカーに対して真摯に向き合い、自分のチームを勝たせる最善の方法を考える人なんだと思いました。
いまの戦力ではなかなか上手く行かないとは思います、が、来年もお願いしたいと思いました。
409909☆2017 2023/04/09 10:01 (Pixel)
>>409906
そうなんですよね、昨日の中盤5枚にするのも小西選手からの進言を受けてのものみたいですし、
ピーターの時は意外と言いづらいというか、思っている以上にピーターが強権だったのでしょうか。
409908☆アルビサポ 2023/04/09 10:01 (SHV40)
>>409866
スミマセン、去年の事ですが開幕から調子悪かったけど、負けたのは あの田んぼサッカーをさせられた秋田戦だけで後は何とか引き分けていましたよ。
後は、一年間連敗はしなかったです。
コロナでいつものメンバー組めない時は心配しましたが若手がここぞとばかりに頑張ってくれました。
409907☆ああ 2023/04/09 10:00 (iOS16.2)
まず弱いことを認めよう。
その上で守備から構築していけば大丈夫
409906☆ああ 2023/04/09 09:58 (iOS16.4.1)
選手コメント、監督コメント見る限り
両者いい関係なのがわかる。
ピーターのときには出てこなかった話が選手から
出てきているのはいい方向に進むような感じがする。
↩TOPに戻る