過去ログ倉庫
445080☆ああ■ 2023/07/10 20:18 (iOS16.5.1)
>>445078
出れない
445079☆ああ 2023/07/10 20:18 (iOS16.5.1)
男性
浦和のガチメンバーとやりたい。
興梠は子供達勉強なるぞ!
445078☆あう 2023/07/10 20:11 (K)
安部裕葵選手がチーム合流してるみたいだけど、天皇杯はまだ出られないよね?
445077☆ああ 2023/07/10 20:03 (iOS16.5)
男性
花火は観客に楽しんで貰うためのサービスとしてやってるのに、なぜそれを否定する?好意的に捉えられないの?
いるんだよね、何か新しい試みをやると必ず否定から入る人が。
445076☆あああ 2023/07/10 20:01 (iOS16.5.1)
男性
>>445069 連動した守備と、相手に合わせた立ち位置を取り優位性を持ちながら相手の出方に合わせた後出しジャンケンのような攻撃を目指すサッカー
445075☆ああ 2023/07/10 20:01 (SO-02L)
>>445074
スポーツ観戦の醍醐味は臨場感だと思うんだが
そういう感覚は古いのかな?
ゴールが決まった瞬間、勝利の瞬間、PO進出が決まった瞬間の会場の高揚感
俺はそれが味わいたくて行ってるけどな
445074☆ああ 2023/07/10 19:52 (iOS16.1.1)
もっというとサッカーだけでお客を呼ぼうなんて限界がきてる
スマホ完結の娯楽や多種多様なスポーツ、アウトドアができる現代で、なんでわざわざサッカー見るためだけに金払わないといけないの?サッカーだけ目当てなら、spotvで最高峰のプレミア見れればいいや
ってのが大衆の感覚だぞ
445073☆ああ 2023/07/10 19:49 (iOS16.1.1)
>>445072
それじゃペンライトと花火目的の人が来ないんじゃ?
445072☆ああ 2023/07/10 19:46 (iOS16.5.1)
>>445065
昔の琴ノ若みたいに勝ったときだけでいいよね
445071☆バルブキャップ 2023/07/10 19:46 (K)
男性
クラモフスキー監督は前監督の後を継いで4411からスタート、天皇杯で敗れはしたものの433を試し、次節から導入したと記憶しています。今回渡邉監督がそうする訳では無いでしょうが3412はいつか見てみたいですね。メンバーが揃うかという物理的な課題がありますが…。試すにも絶好の相手(格上を倒さないと上には上がれない)だと思います。
445070☆ああ 2023/07/10 19:40 (K)
デュエルに強いボランチと前にパス出せるボランチ1人づつ欲しい
445069☆ああ 2023/07/10 19:38 (iOS16.5.1)
男性
渡邊監督の目指すサッカーは
どんなサッカーなんだ?
イマイチわからないんだよね。
モフから何変わったんだ?
445068☆ああ 2023/07/10 19:37 (Pixel)
>>445065
あれは勝ったときの花火じゃないんだって。わかんないんだね。
445067☆ああ 2023/07/10 19:37 (iOS16.5.1)
相田社長、丹治GM
補強はよ
445066☆ああ 2023/07/10 19:35 (iOS16.5.1)
男性
>>445064
わかる。
そして人任せ守備ね。
↩TOPに戻る