過去ログ倉庫
450155☆ああ 2023/07/20 13:29 (K)
>>450145
前線の動きは大いに問題あるでしょう。
藤本は下がったり上がったり、動きが活発で駆け引きしてるのは最高。
ただ、サイドなんだよね問題は。
現地で見てると、マイボールになってる時サイドは誰がやってても高い位置に張り付いて降りてこない。相手のディフェンスラインにべったり張り付いてる事が多い。
降りてきたり前に進んだりみたいなフリーランをして相手ディフェンスを動かせば、野田や熊本からのロングパスは出しやすくなるんだろうけど。
450154☆ああ 2023/07/20 13:23 (iOS16.5.1)
デラ練習戻ってんならベンチには入るんちゃう
チアゴは昨日のストーリーでもう少しみたいな感じだったし高江スタメン デラベンチとかにしそう
わいはもっかい加藤CFで見たい
450153☆やさい 2023/07/20 13:23 (iOS16.5.1)
男性
ビルドアップ時にスリーバックで回す時その1列上も3枚で回したいよね、3-3で回すことによって相手を閉じさせることもできるしサイドハーフも引き付けられる、つまりウイングにパスを出せば相手サイドバックとすぐ一対一ができる
450152☆ああ 2023/07/20 13:23 (SH-54B)
>>450144
そもそもCBに配給の仕事任せすぎなんだよ。
相手釣り出して裏抜けのボール出すのが作戦なのかもしれないなけど、釣られない相手にロングボール蹴っても回収されるだけ。
これが最近の悪い攻撃の流れだし、相手にも対策されてる事。
じゃあ、どうするかってなったら、ボランチが前向いて違う攻撃の組み立てが必要になってくるでしょ。
南が、前向いてプレーしてくれればいいけど、バックパスばっかりで、見てる方もそれでイライラしてくる。
450151☆うーい 2023/07/20 13:19 (iOS15.6)
>>450145
ボランチやディフェンスから前線に効果的なパスを出せるくらいの怖さがないと相手は食いついてこないです。
最近先制される試合がほとんどなので、先制されたらなおさら相手は食いついてこなくて、後ろで回すだけになることが多いですよね。
試合序盤は多少きつくても前線に楔うって相手にパスの供給元にプレス行かないといけないって思わせないと上手く行かないんすよね。
だから南には多少無理にでもパスもらって前向いて前線にパス供給して欲しいんです。
450150☆ああ 2023/07/20 13:19 (iOS16.5.1)
>>450149
デラはまだじゃないかなー?
来週辺りじゃない?
450149☆ああ 2023/07/20 13:05 (iOS16.5.1)
長崎戦ではデラと高江がベンチ入りするような予感がするんだけどなー。
450148☆ああ 2023/07/20 12:53 (iOS16.5.1)
なんでだろ
弱小でもモンテディオ山形が大好きなんだよね
自分はなべさんを最後まで信じる
450147☆あいよ。 2023/07/20 12:49 (K)
>>450123
加藤選手と現役時の松本選手は、コンビネーションよかったですよね。ワクワクしました。
加藤選手、頑張って!
450146☆あかさたな 2023/07/20 12:48 (iOS16.5)
負け試合は選手も自信無くしてモフの頃の癖がいまだに出てる気がする。だから2、3人補強して新しい風入れて流れ変えてほしい。
450145☆ああ 2023/07/20 12:39 (iOS16.5.1)
>>450143
私もその意見に同意します。
YouTubeで、PIVOTの日本代表守田の会で、
ボランチとCBの動きと、攻撃の選手の連動の話しをしてるんですが、
ボランチがCBにあえて下げて、攻撃陣が動きやすくする戦術をしてるらしいです。
モンテもこれと似たことをしたいのかな?
だとしたら、南だけの責任ではなく、
前の動き出しや、CBや周りのパスを出す選手の視野やタイミングにも問題があるのかな?
ボランチが変わって、ここがどう変化するのかが楽しみです😁
450144☆ああ 2023/07/20 12:31 (iOS16.5.1)
>>450143
いや配球するCBの方重要でしょ
そもそもあんまり合理的な戦い方じゃないと思うけど
450143☆ああ 2023/07/20 12:19 (iOS16.1.1)
>>450141
オフェンス陣が伸び伸びとゴールに向かえるようにするために、ディフェンス+ボランチで相手を釣り出すようなビルドアップをするってのが、基本コンセプトなんじゃないかな!?
それがうまくいけば、前線にボールがつながった時に数的同数で勝負できる
うまくいかないと、トップ下の選手もビルドアップに加わらないといけなくて、ロングパスで前線に繋がっても、フォローがなく孤立するから攻めれない
っていうことかなと思ってる
そうであれば、このスタイルは、ボランチの技術、運動量で完成度がガラッと変わるね
450142☆ああ 2023/07/20 12:08 (iOS16.5.1)
>>450141
負けの方程式はセンターバックでパス回ししまくり、南バックパス、相手に奪われる
これが多い試合は間違いなく負け
という痛すぎる事実よ
450141☆ああ 2023/07/20 12:05 (K)
試合みてて点を取りたいって気持ちが俺に伝わってくるのはチアゴと横山しかいないんだけど気の所為ですかね?
↩TOPに戻る