過去ログ倉庫
464416☆ああ 2023/08/30 06:46 (K)
>>464415
旧県中病院の跡地。廃墟の殖産銀行跡地。あそこだけぽっかり空いてんだよな。
仙スタのようにすり鉢状に掘り下げて、泉の街中と同じように美術館や至誠堂病院に挟まれて景観に馴染むようなスタジアムだと格好良すぎたよな!
電車が山形駅から発着する度に見ることもできるし。説得力大。
豊烈神社を敷地内に取り込んだスタジアム作りを進めて欲しかった。
返信超いいね順📈超勢い

464415☆ああ 2023/08/30 06:34 (iOS16.6)
>>464408
霞城公園は国から史跡指定され無理。駅西も文化的施設ゾーンのため無理。どうしても郊外になる。まあ郊外でも現在地よりは集客は見込める。
返信超いいね順📈超勢い

464414☆ああ 2023/08/30 06:12 (iOS16.6)
>>464412
候補地は数ヶ所あった。羽前千歳近辺、山形中央IC近辺とか
返信超いいね順📈超勢い

464413☆ああ 2023/08/30 05:59 (iOS16.6)
だからさー 県が起債して作るんだから県議会で可決しない限り何も決定はしてないんだよ
今は県が議会に提出する議案をモンテが作らされてる段階
複合施設にするならテナントが入りやすくするデザインも必要だろうし、グルメもどの程度スタの内外割合にするかでも構造が変わるし場所より時間も人もかかるのは目に見えてる
いくら県やモンテが天童にしたくても議会制民主主義では議会の可決が必須
根回し次第じゃ山形市じゃなきゃ可決しない可能性もあるぞ
返信超いいね順📈超勢い

464412☆ああ 2023/08/30 05:58 (SC-03L)
ああ
>>464411
山形市ならどこが良かったの?
佐藤市長もベストな候補地は提案出来なかったよね。
スタジアム、駐車場、利便性、どこ?
返信超いいね順📈超勢い

464411☆ああ 2023/08/30 05:42 (K)
>>464410
半永久的に残る大きい箱ものを作るなら、忖度すべきではなかったんだよな。

電車の駅から最寄りで20分とだいぶ距離があり、人目に触れず知る人ぞ知る、何もない車でしか行けないとこに作るより、誰もが目につく場所でどの交通機関も発達してどうやっても行きやすい街中に作る方が、説得力、経営的、宣伝効果的には正解なんだよ。

決まってしまったものはしょうがないから妄想語るしかないけど、天童市民でも山形市内の方が良かったとマジで思う。
返信超いいね順📈超勢い

464410☆ああ  2023/08/30 01:30 (K)
>>464408
天童じゃなく、山形市だったらもっと観客が増えたでしょうね。
あー勿体ない。

モンテの未来を考えたら「山形市一択」だった。人口集積地に建てなきゃジリ貧になるの分かっているのに。残念でならない。 
仙台を見習ったら良かったのにね。
先の先の世の中を見えない人が多いよね。
返信超いいね順📈超勢い

464409☆ああ 2023/08/30 00:39 (iOS16.6)
男性
>>464408
妄想するのは勝手だが、用地は天童に決定している。候補じゃなく決定だからね。
返信超いいね順📈超勢い

464408☆ああ 2023/08/30 00:26 (K)
>>464347
霞城公園やテルサの場所にスタジアムがあればJR、スタグル出店者、駅前の飲み屋、駅周辺のホテル、高校生、ご年配のかた、一人酒飲み観戦者、アウェーサポなどなどメリットしかないことぐらい高卒のおいらでもわかる。
天童がやる気ないなら山形とか上山とかもっと本気出して良いんだよ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る