過去ログ倉庫
556640☆ああ 2024/05/02 13:36 (iOS17.4.1)
>>556638
これ言う奴らいるけど、開幕前あれだけみんな持ち上げてすごい補強だって言っててこれ言うのは違う。じゃあ開幕前からそれくらい批判してなきゃそれ言う資格ない。
強化部はかなりのメンツ揃えただろ。さすがに文句は結果出せてない現場だろ。
ナベさんだって同じ負け方何回するのよ、クラモフと一緒じゃんって感じ。
556639☆ああ 2024/05/02 13:33 (K)
南はパクイルギュみたいなアツいことを言う男なのだろうか。
556638☆ああ 2024/05/02 13:24 (iOS17.4.1)
前年度から約3億近く利益だしてコレ?
背伸びしてコレ?
25億は素晴らしい成果と思う反面。
逆にマジで何処に金使ったんだ?レベル。
556637☆ああ 2024/05/02 13:21 (Pixel)
なので決算に関しては管理費は関係ありませんし売り上げ25億のチームで間違いないですよ
556636☆ああ 2024/05/02 13:17 (Pixel)
株式会社モンテディオ山形の決算なので管理費込の25億ですよ
そのうち30%40%がチーム人件費って考えてるとのことです
556635☆ああ 2024/05/02 13:07 (iOS17.4.1)
>>556634
それはそうなんだが、実際に強化費だけで見れば岡山より上です。
その上で話すると、ウチの強化部は無能だなと。
何処に溶かしてきたんだ?と思う。
556634☆からくり 2024/05/02 12:59 (K)
男性
>>556629
山形の営業収益の見せ方には仕掛けがあるので注意しないといけないです。
というのも、昨年度でいうと約22億の売上のうち約8億は総合運動公園の管理者による収入で、収入のほとんどが費用になって消える仕組み。
単純なサッカークラブとしての収益は14億くらいなので、ぶっちゃけJ2でも中位です。岡山のほうが上なのでは?
556633☆ああ 2024/05/02 12:57 (iOS17.3.1)
>>556631 スタイルを確立してJ1定着しようとしてるんだから、選手変わるたびにやり方いちいち変えれないだろ
オファー出す時に説明して獲得してるはずだから、結果出せないのは個々の責任
正しいポジション取ってパスとトラップミスさえしなかったらシュートまでいけるし、同じ形作って再現性高められる
毎年選手入れ替わるしチームスタイル確立は一朝一夕にはできない
俺的にトラップ安心して見られるのは南國分歩優介レオ佳希くらい
556632☆ああ 2024/05/02 12:48 (iOS17.4.1)
男性
>>556629
結果論じゃなくて?!現段階では見守るしか出来ないでしょうに
556631☆ああ 2024/05/02 12:45 (K)
>>556623
ここで何回も言っちゃってるけど、ここ最近の山形は固定フォーメーションに選手を当てはめてるだけ。
何の工夫もしてない。
選手の特性を見て柔軟な戦術組めればだいぶ違うんだろうけど、あれで選手が責められるのは違うと思ってる。
556630☆ああ 2024/05/02 12:38 (iOS17.4)
>>556623
確かに去年のいわきのハイライト見てみたけど、有田は3トップだとかなり良いね。
556629☆ああ 2024/05/02 12:27 (Pixel)
J1福岡と3億差しかなく、岡山より5億以上営業収益上なのにこの戦力差は怖い
556628☆ああ 2024/05/02 12:17 (K)
>>556606
わけがわからないよ
556627☆ああ 2024/05/02 12:17 (iOS17.4.1)
>>556617
南のプレースタイルというかチームでの役割ってとにかく少ないタッチ数で、前向きの選手にボール渡すのが役目でしょう?そうすると安部なんかは受けて運べるしサイドにも散らせるけど、西村熊本だとただ後ろに下げただけになり、そっからリスタートでこれの繰り返しだから前に進まない現象起きちゃう。
前向けたよな今とかシンプルにスプリント力ないなとも思うし、現状後ろからの繋ぎでうまくいってないのは事実だから役割変えるなり、選手変えるなりしなければいけないのもあるけど、上がった時の攻撃センスはあるし、今の役割任せ続けるならCBの質によって見え方全然変わると思うなあ
556626☆☆ああ 2024/05/02 12:15 (iOS17.4.1)
>>556625
どうした急に⁈
山崎と誰かじゃなかったけ?
吉田違いの
↩TOPに戻る