過去ログ倉庫
691791☆ああ 2025/02/26 15:49 (iOS18.2.1)
>>691775
大きな仕事を上司から任されて危なっかしいけどなんとなくかんとかこなせた
これこなせなかったら、株主に何て説明するんや
691790☆ああ 2025/02/26 15:47 (Android)
>>691782
しゃっちょ〜
おらいだも、つかてけろ〜
691789☆ああ 2025/02/26 15:46 (iOS18.2.1)
>>691775
その水戸いわき熊本がJ1に上がれるなら真似てみようとなるんだが
実際そんなことないしなぁ
上がれるのはいつも金満
691788☆ああ 2025/02/26 15:37 (iOS18.3.1)
>>691785
積雪か
691787☆ああ 2025/02/26 15:36 (Android)
>>691785寒さですか?
691786☆ああ 2025/02/26 15:30 (iOS18.3.1)
男性
>>691785
どこが厳しいのですか?
691785☆ああ 2025/02/26 15:26 (iOS18.3.1)
今年は厳しいな
691784☆ああ 2025/02/26 15:26 (iOS18.3.1)
男性
>>691782すごいの出てきたな。よっ社長!
691783☆ああ 2025/02/26 15:23 (Android)
>>691782
使ってやった
ていうのが性格の悪さ出てるけど⋯
691782☆ああ 2025/02/26 15:18 (iOS18.3.1)
>>691779
汰木なんか散々使ってやっただろ。
戦力外で放出したならともかく、浦和からの引き抜きだよ。
泉だって、三笘2世と言われたって。その神戸が育成放棄して山形、大宮に放出してんだが。
691781☆ああ 2025/02/26 15:16 (iOS18.3.1)
>>691775
初心を忘れるなと言うが、求められてる物が違うよ。
そりゃ最初から昇格を目指さないクラブは無い。
だけど、いわき、熊本、水戸なんかは色々なタイミングが重ならない限り難しいよ。
清水、横浜、長崎なんかは多少の掛け違いがあってもねじ伏せるだけの戦力があるのと違って。
んで問題の山形だが。
昔と違って水戸、熊本と同じ枠組みには居ない。
かと言って清水、横浜、長崎ほどの資金力も無い。
だけど、まったく昇格を狙えない位置にも居ない。
と言う1番難しい立ち位置にいる。
そしてクラブ、サポから求められてるのは結果。
少し結果が出ないといきなり育成とか言い出されたら溜まったもんじゃない。
J1だって結果を求められてるクラブは育成なんて二の次。
だから、若手はみんなレンタル。
そのクラブで武者修行行かないで主力なる選手なんか数える程度。そしてその選手は数年後フル代表に入るような逸材だけ。
691780☆ああ 2025/02/26 15:15 (iOS18.3.1)
今年はPO圏が例年以上に混戦してて、そこに入り込むのは厳しいと思うから、若手を積極的に起用して育成の年にするのが良いかな。
691779☆ああ 2025/02/26 15:13 (Android)
>>691778
だったら若手をスタメンで使えばいいんだよ
どうにもならんかったり、失点に繋がるようなミスが見られたら前半のうちでも経験のある先輩に変わってもらえばいい。
社会で言うなら、部下のミスを上司が謝罪して対応するイメージ。
どんなに若手がやらかしても、チームで90分トータルで挽回すればいいんだからね。
試合展開が優位になったら出そうなんて言ってたらいつまでも出せないし
それでほぼ飼い殺し状態になって逃した大きな魚が汰木だよね
今ではJ1優勝チームにいるんだぜ
同じ神戸で言うなら泉だって三苫二世って言われてるぜ
691778☆ああ 2025/02/26 14:56 (iOS18.3.1)
>>691775
ただ実社会では多少のミスや失敗は後から挽回できるけど、サッカーでは失った勝ち点は戻ってこないんだよ
そこが大きな違いだと思う
むしろ我々サポーターやファンが負けを許さない雰囲気を作っていて、仮に勝ち点を失ったとしても若手を起用するという選択を難しくしているのではないだろうか
同じように優勝昇格を目指している熊本さんやいわきさんで開幕戦負けたからといって今年はもう優勝無理だ、みたいな空気になっただろうか
もちろん若手には活躍してほしいが、監督がそれを選択肢として考えていないような単純なことではないと思う
691777☆ルンルン 2025/02/26 14:38 (iOS18.2.1)
>>691774
↩TOPに戻る