過去ログ倉庫
697805☆ああ 2025/03/07 09:54 (Android)
>>697804
あなたが思うシンプルと私が思うシンプルは違うと思う。そんな浅いを願うわけない。
697804☆ああ 2025/03/07 09:49 (iOS18.3.1)
>>697802
シンプルサッカーは直ぐ対策されてしまうと思うよ
経験したスポーツに照らし合わせてもわかるんじゃないかな
697803☆ああ 2025/03/07 09:32 (iOS18.3.1)
完成が見えない支配率にこだわりすぎた故の末路だ
仕方ない!クラブがこの路線で行きたいんだから
697802☆ああ 2025/03/07 09:12 (Android)
>>697797
もっとシンプルなサッカーできないのかね?人を選ぶサッカーなんかしてたら、いつまでチームは完成しないと思うけどね。
選手に合わせたサッカーを出来る監督ほど能力高いんだろうなと思うけどね。
697801☆ああ 2025/03/07 09:05 (iOS18.3.1)
>>697799
アランマーレはプロじゃないの?
あのリーグは全体がプロリーグじゃないんだ 知らんかった
一部J3リーグの選手みたいなもんなのかな
因みにアランマーレでプロ契約してる選手はいないのかな
697800☆ああ 2025/03/07 09:01 (iOS18.3.1)
>>697797
昨日の新聞に加入選手が移籍先のシステムに慣れるまでシーズン中頃以降だったって書いてあった
確か井手口がいる神戸の話しだったと思うけど一流選手でも理解して動けるようになるには時間がかかるのかと驚きました
1人でも理解してないと全体が上手く行かなくなるらしい
697799☆ああ 2025/03/07 09:00 (iOS18.3.1)
>>697794
以前はスタジアムに応援は来ていました。秋葉勝がシュートを決めたみちのくダービーでも試合開始前「絶対に負けられません」と観客に言ってました。因みにアランマーレはプロではありません。実業団で簡単に言えば単なる一企業社員のクラブ活動です。
697798☆ああ 2025/03/07 08:55 (iOS18.3.1)
>>697795
一般人と芸能人やスポーツ選手の遊びの影響力を同等に思ってるのが、、
697797☆ああ 2025/03/07 08:53 (Android)
>>697791
複雑なシステムの影響もあるかもね。
サッカーIQが高ければ順応しやすいけど、そうでなければズレが生じてしまう。
例えで悪いけど、有田が典型的なパターンかと、いわき時代は前へガンガン攻めてゴール前で待って合わせるだけだったけど、うちだとチェイシング、デコイ、立ち位置と多くの事を要求されるからね。
697796☆ああ 2025/03/07 08:47 (iOS18.3.1)
>>697649
康太なんかまだ良い方だよ。上には上がいる
697795☆ああ 2025/03/07 08:45 (iOS18.3.1)
康太がというより、他のサッカー選手も一般社会のサラリーマンも少なからず同じよーな事してますって。
康太はバレてしまっただけ。
どんだけ世の中を美化してんだか。
697794☆ああ 2025/03/07 08:42 (Android)
昨日、相田社長と丹治GMが県庁訪問して吉村知事に背番号12「YOSHIMURA」の名前入りユニホームをプレゼントしたみたいだけど、これまで美栄子がユニホーム着たとこ見たことないんだけど。
ユニホーム着てスタジアムに応援も来ないし、メディア出演もないし、モンテ関連のSNS発信も全くしないし。
プレゼントする意味ある?
金あるんだから、山形のプロスポーツチームのモンテ、ワイヴァンズ、アランマーレのユニホームぐらい自分で買えよ。
それより、いつもモンテユニ着てSNS発信してくれるプロレスの本間さんやナカヤマムブさんとかにオリジナルの新ユニをプレゼントしてほしいよ。
697793☆ああ 2025/03/07 08:23 (iOS18.3.1)
>>697785
康太が在籍してたときにその手の遊びが、、、と書いてた人がいたよね
外見イメージから信じて無かったが本当だったとビックリしてる
697792☆ああ 2025/03/07 08:17 (iOS18.3.1)
>>697791
スタッフのせいだろうな
697791☆ああ 2025/03/07 08:15 (Android)
誰が出ても変わらないようなチームにしていかなきゃだが、山形は誰か入れ替わるとガタッと勢いが落ちるのはなんで?
やっぱナベさんが原因?
↩TOPに戻る