過去ログ倉庫
700326☆ああ 2025/03/11 10:21 (iOS18.3.1)
お前らは勝ってもなお戦い続けるのかよw
700325☆ああ 2025/03/11 10:21 (iOS18.3.1)
誰を出すかは監督が判断すりゃええねん
今年は結構アグレッシブに手を打ってきてるから、本当にそこに問題を感じたなら替えてくると思うわ
流れの中での失点やピンチの場面に関しては、個人にフォーカスする前に、ネガトラ時のボランチーSBーCB間でのポジションの受け渡しに微妙なズレを感じるから、個人的にはそこの整理からだと思っとる
今の火力を維持したまま、どこまで守備ポイントを上げられるかだな
今って11人の誰がボール持ってても一本のパスでいきなり攻撃のスイッチ入る面白さがあるから、そこはできるだけ崩してほしくないけど
700324☆ああ 2025/03/11 10:15 (Android)
2022の新潟は
△△△●〇〇●と7戦で2勝3分2敗
4試合での勝点ならば今年のモンテと同じ。
まだまだここから。
いうまでもなく、新潟はここからが強かった。
700323☆ああ 2025/03/11 10:03 (iOS18.3.1)
>>700320
クラブ側が「やめなさい」と言ってる。
昔のマンガ村タダ読みと同じ構図。
嬉しがって観るヤツも同罪。
こういうヤツがいるからDAZNが値上げすんだよ。
700322☆ああ 2025/03/11 09:51 (Android)
>>700304
焦りがまったく見えないよね
勿論良い意味で!
DAZNで見直したけど
おっしゃるとおり小森と同じ雰囲気
秘めたるギラギラと一瞬で仕留める目
モンテ初年度の藤本もそうだった。
堀金くんも生で見ただろうし
良いところを吸収してほしいね。
700321☆ああ 2025/03/11 09:42 (iOS18.3.1)
安部ちゃんがかわされた時点で西村はノーチャンスだろ
むしろ身体寄せてあと一歩まできてる時点ですごいよ
批判してる人はサッカーしたことないのかな
700320☆ああ 2025/03/11 09:27 (Android)
>>700310
ただ、そういう無法者のおかげで、スタジアム行けない人らにとって臨場感を味わえる矛盾⋯
700319☆ああ 2025/03/11 08:42 (iOS18.3.1)
>>700305
正確にいうと試合状況がわかる動画の撮影。
だから静止画は撮影可能。
700318☆ノアの方舟 2025/03/11 08:40 (iOS18.3.1)
>>700310
試合中は別に撮影してもいいんだよ、ピッチと、ピッチの様子を映した電光掲示板を撮らなければ
700317☆ああ 2025/03/11 08:38 (iOS18.3.1)
ディサロのゴールがワールドクラスと絶賛されている。
彼はもともとミドルレンジからのシュートが得意。
たしか2シーズン前の清水時代にもゴラッソなロングを決めたシーンには痺れたー!
700316☆ああ 2025/03/11 08:33 (Android)
>>700314
何処らへんが保守だよ?
相手のパフォーマンスが良かったと讃えるのが保守?
意味分かって使ってんのかな⋯
意味もなく変えるのはリベラルなんですか?考えなしともとれるけど。
俺なら、せめて熊本のところを城和かな、とは思う。
700315☆ああ 2025/03/11 08:26 (iOS18.3.1)
>>700312
選手が移籍すると戻ってこないかなといつまでも書き込むタイプのように見える
流石に最近は阪野の名前を出すのはいないが小野山崎野田は今年もいたよね
700314☆ああ 2025/03/11 08:21 (iOS18.3.1)
>>700312
戦犯探しではないでしょ
調子悪いなら早目に城和にしてはどうでしょうかと言うだけ
城和見てないから分からんけど昨年なら輝いてたよね西村より安定感あったし
変化を嫌う保守的な考えではプロスポーツ見ない方がいいぞ
700313☆ああ 2025/03/11 08:16 (iOS18.3.1)
>>700309
必要以上じゃなく城和に代えてみてはの提言ですが何か?
700312☆ああ 2025/03/11 08:14 (Android)
ほんと。
西村がどうとか、戦犯探しに躍起になる奴いるけど、相手のパフォーマンスがそれ以上に良かったっていう考えには何故なれないのかな?
試合でも一対一においても、負けを認めることがどうにも受け入れられずに、何かのせいにしたいメンタル激弱の人がとにかく多いよな。
↩TOPに戻る