過去ログ倉庫
714237☆ああ 2025/04/11 09:59 (iOS18.2)
いわき戦は旗持参だそうですよ!!
返信超いいね順📈超勢い

714236☆ああ 2025/04/11 09:56 (iOS18.3.2)
とにかく、いわき愛媛にはきっちり勝たなきゃだね!
返信超いいね順📈超勢い

714235☆ああ 2025/04/11 09:47 (iOS18.3.2)
>>714234
そうは言っても京都のキジェ監督は5年目で上り調子だしなー
何が正解なんて分からないよ
返信超いいね順📈超勢い

714234☆ああ 2025/04/11 09:38 (Android)
>>714232
積み重ねてのは確かに必要だったりするんだろうけど、限界は絶対あるわけで、3年もやってたらやり尽くして今は完全にこれ以上上向くことのない所に来てる。
後は選手の個でなんとかしてくれるのを祈るしかないサッカーになってると思うよね。
来年は更に上積みを!なんて考えてるなら、それは100%ない。断言できる。
今年駄目なら180度方向転換するくらい開けたことのない引き出しを持った監督に変えていくべき分岐点にいる。
返信超いいね順📈超勢い

714233☆ああ  2025/04/11 09:23 (iOS18.3.2)
ナベシンのサッカーも形は違えど堅守速攻でしょ。ただ90分そればかりは出来ないからボールを保持して主導権を相手にできるだけ渡さないようにしたいってだけ。
返信超いいね順📈超勢い

714232☆ああ 2025/04/11 09:21 (Android)
>>714231
そうだね。正解はない。
一つの事を続けるのは大事とは思うが、選手の入れ替わりの激しいサッカーという組織、個性も入れ替わるわけで、その時その時の状況に応じた多様性も大事だったりする。
もう一つ言うと、マンネリというのは成長には一番足を引っ張る部分。
過去2回のJ1昇格は、いずれも新監督1年目で成し遂げている。前監督とは全く違う戦術で。
マンネリしてる中に刺激を与えるって、人間の成長には大事だったりする。
返信超いいね順📈超勢い

714231☆あお 2025/04/11 09:10 (iOS18.1.1)
>>714208
徳島のこと弱くなったって言ってるけど監督交代してから去年の後半戦はかなり盛り返したし、今シーズンもうちより順位上だけどね
1つの方向を続けるのが正解か不正解かは各クラブが判断すること
返信超いいね順📈超勢い

714230☆ああ 2025/04/11 08:54 (Android)
>>714226
まさに京都なんか、山形が目指すようなサッカーだったろ。
゙貴裁さんなんか適任じゃないか?
返信超いいね順📈超勢い

714229☆ああ 2025/04/11 08:42 (Android)
早く勝ってブルイズみたいよ!!!
みんなの前で土居が勝ったよーっていうのと
長谷川がえびぞりダンスするのがみたい!!
返信超いいね順📈超勢い

714228☆ああ 2025/04/11 08:34 (iOS18.4.0)
>>714225
堅守速攻。ウチにいた時は仕方なくやっていた感。
岡山でも同じ堅守速攻かと言うとそうではない。
しっかり守ってカウンターは対策されるといわゆるドン引きサッカーとなり面白くないしそもそも点が取れない。
返信超いいね順📈超勢い

714227☆ああ 2025/04/11 08:29 (iOS18.3.2)
>>714226
そんな人いるけ?
長谷川健太?イメージでしかないけど
返信超いいね順📈超勢い

714226☆ああ 2025/04/11 08:24 (iOS18.3.2)
>>714208
結局、今のスタイルでもっと有能な監督を招聘した方が早いって話
返信超いいね順📈超勢い

714225☆ああ 2025/04/11 08:23 (iOS18.3.2)
>>714212
俺は木山さんのサッカー好きだよ
堅守速攻で!!
昔のスタイルっちゃ昔のスタイルだけど
結局サッカースタイルが変わっても
攻撃は早いに越した事ない
返信超いいね順📈超勢い

714224☆ああ 2025/04/11 08:22 (iOS18.4.0)
先日のやままるで渉を取り上げていたが、あらためて素晴らしい選手に成長したもんだ。中でも千葉戦での渉の一刺しは今期彼のベストパフォーマンスと言っていい。
返信超いいね順📈超勢い

714223☆ああ 2025/04/11 08:22 (iOS18.3.2)
>>714212
いや、何年も理想追い求めて
勝ち試合を落としてる試合して
何年もPO止まりしてるくらいやったら
ワンチャン勝てる監督招聘した方が早いやろ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る