過去ログ倉庫
753636☆ああ 2025/05/25 21:48 (Android)
>>753622
アッと驚く人はいらないから、勝てる監督を。
どうも俺は強化部が信じられないんだよなぁ。
753635☆ああ 2025/05/25 21:47 (iOS18.5)
>>753632
本当に気の毒
なんか普通じゃないよね擁護してる人ら
どっちがおかしくなってるのかすらわかってない
まさに盲信だわ
753634☆ああ 2025/05/25 21:46 (iOS18.4.1)
>>753633
土居って怪我しないタイプだと思ってたけどハム?
753633☆ああ 2025/05/25 21:46 (iOS18.4.1)
88 29870
753632☆ああ■ 2025/05/25 21:45 (iOS18.4.1)
前節全前節から解任言ってるじゃん
なんでいつの間にかイエローついてんだよ
監督擁護する奴掲示板から消えろ
753631☆ああ■ ■ 2025/05/25 21:45 (iOS18.2.1)
個人的に去年ナベさん4位だったから、積み上げるため今年もやったのは理解できるけど
サッカーに関しては監督は結果良くても2年交代ぐらいか良いんじゃないかと
もちろん似た思考の監督であるべきだと思うけど
実際クラモフもナベさんも良い時期はあったわけで、どうしてもマンネリ化して停滞してしまう
お金あるチームはガンガン選手変えれば新しい風を入れれるが、そうでないチームは監督を変え続けるのが良いと思う
753630☆ああ 2025/05/25 21:45 (Android)
>>753623
〇〇戦の結果次第では...をここ2ヶ月言ってる
753629☆ああ 2025/05/25 21:45 (iOS18.4.1)
>>753203
ネットで叩きすぎてってそんなんでメンタルやられるようなら選手やってられないし、そんな影響力ないよここに。
753628☆ああ 2025/05/25 21:45 (Android)
昨シーズンの後半を考えると、これほどチームがガタガタになるとは想像できなかった。
戦術が浸透するほどダメになっていくって、
よっぽど酷い戦術なんだろうな…
753627☆ああ 2025/05/25 21:44 (Android)
有識者の方にお聞きします。
もし自分が監督なら、堀金をスタメンで起用してポゼッション率を高める方向性で戦いたいと思うのですが、あそこまで
ボールキープできないディサロにこだわる理由とは?
選手としての格などを考慮してディサロ起用となっているのですか?
決定力はあるかもしれないディサロですが、今は堀金スタメンのほうが、ゲームの主導権を握る上では優位に働くと思います。
ただ堀金の使い方をよく考えないと、来年は違うチームでブレイクするという未来も見えてきそうな予感がします。
753626☆ああ 2025/05/25 21:44 (iOS16.7.11)
男性
ぶっちぎり隊長がいないからじゃないかな
753625☆てさ■ 2025/05/25 21:43 (iOS18.3.2)
ストイコビッチ監督がいいな
753624☆ああ 2025/05/25 21:43 (iOS18.3.1)
手倉森さんお願いします
753623☆ああ 2025/05/25 21:42 (iOS18.4.1)
氣田も10番なんか背負わなければね。
藤枝戦後仙台戦まで2週間空く(天皇杯挟むけど)から藤枝戦の結果次第ではそのタイミングで交代あるかもね。
753622☆ああ 2025/05/25 21:42 (Android)
>>753613
そういう監督はないよ
強化部はあっと驚く監督招聘する
ロベルトマンチーニありそう
戦術もスタイルも継続だし
↩TOPに戻る