過去ログ倉庫
759060☆ああ 2025/06/02 10:46 (Android)
今の戦術なら
有田、横山、狩野、坂本は必要かもしれん
後半から呼び戻すことも視野に入れてるはず
759059☆ああ 2025/06/02 10:41 (Android)
渡邉晋監督 Q「優勝昇格」に向けて去年とは何を変えるか?「勝ちにこだわるということ。特にホームゲームでは昨年6つも負けてしまっているのでホームで全部勝つというところで、自分たちの強い意志とあるいは意思から伴う結果を手にしていきたい。それができれば昨年優勝した清水の勝ち点を大きく上回ることができる」
この気持ちを忘れるな!まだ諦める時期じゃない
優勝しよう!
759058☆ああ 2025/06/02 10:41 (iOS18.5)
>>759025
そうだと思うよ
速さがあって弾道低いからDFからしたら弾きやすいし何より中央に蹴るからライン超えてもキーパーにキャッチされる
同じ裏狙いだとしても弾道高めでふわっとした競り合ってセカンド狙う目的のボールって少ない
これだとDFもクリアの距離出しにくいし、こぼれ拾うボランチの移動時間も稼げる
岡山のロングボール蹴るシーンだけでもいいから見てほしい。特に藤田の動き
蹴ったら後ろ向きになった相手中盤の背中取りに行く。回収要員にもなれるし、相手に渡ってもすぐプレッシャーかけれる
山形も切り取ったらそれそれ!ってボール蹴れてるんだけどまだまだ少ない
759057☆ああ 2025/06/02 10:40 (iOS18.4.1)
安部、中村とロングキックの精度高い選手いるのに今のやり方は本当に勿体ない。去年の連勝時のように安部、城和のCBにするか左SBに安部持ってきて対角のボールをイサカと藤本ターゲットに蹴り込めばいい。
759056☆ああ 2025/06/02 10:39 (iOS18.5)
>>759054
今年はイサカが不調過ぎて戦術イサカが使えない
759055☆ああ■ ■ 2025/06/02 10:34 (iOS18.2.1)
>>758995
どんな演出あったの?
759054☆ああ■ ■ 2025/06/02 10:31 (iOS18.2.1)
いうて去年はロングボールをイサカに当てて攻撃ってあったよね?
759053☆ああ 2025/06/02 10:31 (Android)
西の1部からサイドバック補強の模様
759052☆ああ■ 2025/06/02 10:28 (iOS18.5)
>>759049今その選手怪我してません?
759051☆ああ 2025/06/02 10:27 (iOS18.4.1)
もう変な意地張らなくていい。どんなに優秀な人材揃ってても上手くいかないシーズンはあるんだから。言った事の半分も達成出来ない事なんて世の中たくさんある。結果出せないなら出せないなりに、最大限やれる事やってほしい。まず目先の目標は残留、あわよくばプレーオフで良いです!勝ち点20も離れて遠すぎる目標ばっかり追っていても心も疲れるだけ。監督も気負いすぎて冷静な判断が出来てない気がする。
759050☆ああ 2025/06/02 10:24 (iOS18.5)
日本クラブユースサッカー選手権東北U-18結果
6/1 スポーツ山形21石鳥居グランド
モンテディオ山形ユース(1-2)ベガルタ仙台ユース
優勝 ベガルタ仙台
2位 モンテディオ山形
3位 ブラウブリッツ秋田
上位3チーム全国大会出場決定
頑張れモンテディオ山形ユース❗️
759049☆ああ 2025/06/02 10:14 (Android)
>>759043
Y口
レフティのストライカー
759048☆ああ 2025/06/02 10:12 (Android)
>>759046
ほんとそう。ゴール前でもチャカチャカしてるからシュートも出来なかったり、しても弱かったり。迫力がない。
藤枝、ぶっちゃけ迫力半端なかった。シュートも怖かった。
759047☆ああ 2025/06/02 10:10 (iOS18.5.0)
もしFWの補強が無理であれば勝つというより負けないサッカー。完全に守備重視を徹底しカウンターワンチャンスに賭ける。それしか無い。
759046☆ああ 2025/06/02 10:07 (iOS18.5)
>>759033
石丸体制もクラモフ体制もそうだけど
このサッカーやってるといつの間にか
足元チャカチャカサッカーになって
ゴールまで速く攻めることを忘れてしまってんだよな。
その割にテンポをはやくすることをナベは求めてるけど。
構造的に問題ありすぎる。
↩TOPに戻る