4632☆現場主義 2014/07/15 16:48 (SH-06E)
なでしこリーグ各チームの特徴、方針等々?
知らない事も多々有りますし、間違いや認識違いも有ると思います
修正等していただければ…
仙台
震災の影響で活動休止になった東電マリーゼの受け皿として2012発足
チャレンジリーグの常盤木との関係は良好の様ですが一部サポの常盤木の選手は仙台への加入が当然の様な言動に違和感が…
浦和さいたまレイナス2005に下部組織へ
レイナス時代2004優勝
山郷、柳田、安藤、矢野の4人のプロ選手が居た2009優勝
現在プロ選手は居ない
レイナスからレッズの傘下になる時に反対が有ったかは知りません
ただ、レッズ傘下になって財政的に安定し、環境等も改善したのは間違いないと思う
練習場はレッズランド
チームバスもトップチームが新しくした際に初代が…
千葉
1992結成
自前のチームとして立ち上げ下部組織も充実?
千葉県の中学、高校チームとの関係は…
ジャンボさん苦労してる?
新潟
2002発足
新潟は色々手広くやってるみたいですが、下部組織はどうなんだろう?
チャレンジリーグのJSCLとの関係は?
日テレ
1981読売サッカークラブの女子チームとして発足
獲得タイトルは30で最多
下部組織のメニーナが充実して基本自前の選手
千葉、日テレ、埼玉がもう少し新卒の選手を受け入れてくれたら…とは思うけど、方針や事情が有るだろうからね
Aへ