4754☆吉野家 2014/08/05 12:10 (N02C)
全日本ユース(U-15)浦和が5連覇した時代のことですが、4連覇を達成した2011年度からJrユースとしてすでに中2と中1だけで戦っています。
この世代では、中学卒業のタイミングがターニングポイントになっていて、クラブチームで続けられるのか、高校サッカーに転身するかといった岐路に立たされます。
浦和の場合、中3の段階で高校生と共に活動する「飛び級」のような育成を実践、そこで芽が出て高校生になってもユースを続けられるかどうか、一種の“ふるい”にかけられるようなことをしているように思います。それだけシビアな世界で頑張っている、といえるのではないでしょうか。