過去ログ倉庫
9097☆あ 2015/07/12 23:55 (004SH)
岩渕
ウンコ言い過ぎ!
9096☆ken.i 2015/07/12 23:43 (Chrome)
高倉監督のマネジメント術
ヤング世代の代表チームを率いる高倉監督の選手起用を見ていると、レギュラーが固定化するのを極力避けておられるように思えてなりません。
例えば2月のラ・マンガ大会(U23)では、アメリカ、スウェーデン、ノルウェー相手の3試合すべてに先発したのは、杉田(伊賀)、柴田(浦和)、三宅、斎藤(神戸)の4人だけで、残りの全員にサブを経験させています。
それ以上に極端だったのは6月のU19チームのアメリカ遠征で、ここではアメリカ、ブラジル、メキシコ相手の3試合すべてに先発した選手は1人もいないのです。キャプテンの乗松(浦和)すらも、1試合はサブでの起用です。このチームは8月にU20大会アジア予選の厳しい戦いが控えており(どれだけ厳しいかといえば、オーストラリア、中国、北朝鮮、韓国、日本の5チーム中3チームしか本大会に出場できないのです)、もはやベストメンバーを固める時期であるはずなのに。
高倉監督がなぜそんな選手起用をされるのかは、もちろん私には分かりません。ただ、推測をするなら、フル代表チームの現状を見て、ヤング世代にまで「インサイダー」と「アウトサイダー」が生じるのを絶対に避けようとされているのでないでしょうか? 言い換えれば、真の競争を選手にさせようというわけです。
この世代がフル代表に成長したときにこそ、なでしこの黄金時代が訪れることを期待します。
9095☆あ 2015/07/12 23:33 (iPhone ios7.1.2)
お金を払って観る価値はあります。男子に比べずっとひたむき。そもそも男子サッカーと比較する必要も無いです
女子サッカーの国内トップリーグですから。
9094☆ん 2015/07/12 23:24 (KYY21)
なでしこの環境が云々言うが文句言う前に客呼べる試合してから言う事言ってくれ。正直金払って観る価値ある試合をしてるか? どれくらい金払って観る価値ある試合があるか?なでしこ1部でも金払って観る価値ある試合がどれだけあるかも疑問。なでしこ2部でも有料だが正直有料試合の価値はない。学生の部活動の延長みたいに緩い感じで相手チームにエール交換したりこんなんで選手全員プロ契約したいとか言うのもおかしい。男子サッカーの真似を全てしろとは言わないがプロ契約したいなら相手選手との激しいフィジカルコンタクトや相手選手にブーイングしたり応援するチームや選手にも厳しい目で観たりブーイングしたりしないとダメでしょ。
9093☆りんぞー 2015/07/12 22:25 (GRATINA)
男性
藤田はどうなってるんだろう?
9092☆五十六 2015/07/12 20:48 (6050F)
現場さん
あざーす(**∀**)
9091☆浦女 2015/07/12 19:58 (SH-06E)
リーグ再開、駒場
菅澤選手に…
藤田選手、怪我?気になる
日テレさん、首位おめでとう
9090☆五十六 2015/07/12 19:23 (6050F)
なでしこ板
この板で十分じゃないですかね?
もともと大きな需要はありませんから2つも作る必要は無いと思いますけどね。
9089☆五十六 2015/07/12 19:21 (6050F)
世界で戦える
澤穂希や大儀見や岩渕や熊谷だって当然ながら元なでしこリーガーなんですから、今は国内選手だって国外に出る可能性はあると思いますよ。
山根の他にも得点を量産してるFWの菅澤や田中美南だって今のところ結果は出してますしね。
MFなら猶本や柴田に期待したい。
まだまだ身体が細いのでフィジカルを強化して海外選手を潰せるような逞しいMFに成長して欲しい。
9088☆日テレ大旗 2015/07/12 19:17 (K011)
男性
よし…
よし… 首位にたった! 日テレ完全優勝(前期優勝しエキサイトも優勝する!)に むかい… 突っ走れ…!
9087☆なでしこ板キボンヌ 2015/07/12 18:43 (iPhone ios8.4)
比較対象が…
そもそも男子高校サッカーとなでしこリーグを比較するものでは無いですネ。
「女子サッカー」の国内トップリーグなんだから。
9086☆あ 2015/07/12 17:18 (iPhone ios7.1.2)
大学高校板はあるのにね。なでしこリーガーといっても男子高校生に勝てない程度だから仕方ないか。
9085☆ベガ◆sUOXLav4ic 2015/07/12 16:35 (SH-01G)
結局・・・
なでしこリーグ板は作らないんですね。
残念です。
9084☆ぽ 2015/07/12 15:50 (301P)
次世代なでしこの実力は?
世界で戦える若手の選手がいるようにおっしゃるかたもおられますが、強豪リ-グ、強豪チ-ムでレギュラ-クラスの力を持った選手はいないと思います。山根がひょっとしたら。。かな?
それほど差はあると思います。
9083☆五十六 2015/07/12 13:57 (6050F)
なるほど!
ヤングなでしこ世代では期待されながらもフェードアウトしてしまう人が多いんですが
猶本や柴田には是非とも頑張って欲しいと思います
カナダ大会はヤングなでしこ世代からの選出が少なかったので世代交代が滞ってます
選ばれた菅澤や山根などに続いて猶本や柴田や京川や田中美南など期待されてる若手には奮起して欲しい
↩TOPに戻る