過去ログ倉庫
12959☆You 2016/03/08 16:04 (SO-04G)
u23の方が強いとは言わないが、強くなれる可能性はあるんじゃないですかね
のびしろですねぇー
12958☆たた 2016/03/08 15:54 (P-03E)
さぁ〜若手に切り替えて新生なでしこッスね!
12957☆浦女・猶本推し 2016/03/08 15:49 (SH-06E)
明日、勝ち点3で終えよう!!
次のW杯、東京五輪へ向けて
なでしこリーグの強化を!!
うちは有望な選手いるので
なでしこリーグ行くよ
12956☆らん 2016/03/08 14:47 (SO-02G)
選手や監督の進退については、全試合が終ってから発言するべきでは!
12955☆うられ 2016/03/08 14:47 (iPhone ios9.2.1)
なでしこブームで乗っかり商法的な企業が離れてリーグ規模の縮小が心配。中堅若手のさらなる奮起を期待したい。それと協会幹部もしっかりとフォローしないと尻窄みに成り兼ねない事を肝に命じて次世代なでしこをバックアップして欲しいね。
12954☆あか 2016/03/08 14:35 (SonySOL21)
まだ試合残ってるのに、会長が監督退任って言ってもいいのか?
12953☆いぬ 2016/03/08 13:52 (iPhone ios9.2.1)
代表引退宣言して所属クラブに専念する選手は ヨーロッパや南米では一般的ですよ。
女子は良く知りませんが。
代表監督から復帰要請があるケースもありますよね。
12952☆あや 2016/03/08 13:50 (iPhone ios9.2.1)
男性 37歳
やっぱ世代交代の問題ではなかったみたいですね。
澤が居なくて選手や監督との間の仲裁できる人がいなくなり人間関係が続かなくなったことが原因みたいですね。
女子のが人間関係大変そうだ。
12951☆ああ 2016/03/08 13:50 (iPhone ios8.3)
社会は怖い。
結果論から色んな理由を引っ張り出してきて、原因を作り出してしまう。
正直、ここ4.5年のなでしこと、今回の予選も出来は大して変わらん。
いつもグダグダだったし、その中でとっちが大きなミスをするか。
世代交代がどうとか、的外れな結論に持っていっても何の解決もしない。
12950☆なで 2016/03/08 13:21 (F-01F)
違和感
代表って引退するものなの?
「代表引退します」って言わない限り自分たちは代表に呼ばれ続けると思ってるのか??
なんだか違和感。
12949☆23 2016/03/08 12:54 (ASUS_T00P)
宮間もいなくなったらもうなでしこ黄金期は終わりやね
他の黄金世代も引退かんがえてるらしいし
12948☆終球 2016/03/08 12:26 (SC-04F)
男性 43歳
今後
まず監督解任!6.8.10は代表呼ばない。それからスタートラインに立って下さい{emj_ip_0792}10番という背番号はなでしこには要らないですね〜
12947☆あたた 2016/03/08 12:24 (SonySO-04F)
男性
おお
代表キャプテンに何様って言えるあなたは何様なの?
U23の方が強いみたいなコメント見るけど、そんなワケ無いわ。U23ドイツはオーストラリアA代表より強いのか???
12946☆はぁ 2016/03/08 11:51 (KYY21)
いいじゃん
明日以降は、ラマンガでドイツに勝った、なでしこ最強の若手が引き継ぐんだから、楽しみでしかない!
12945☆ゆや 2016/03/08 11:48 (SH-08E)
別に女子はわざわざ引退しなくてもいいんじゃないかな…男子ほど過密日程でもないし…それに引退するかどうかなんてまだこれから考えること…そんなことをマスコミが先走って報道するのはどうかと…若手を育てたいなら女子の環境を良くする事じゃないかな…なるべくサッカーに専念できる環境を作ってあげることかな…
↩TOPに戻る