過去ログ倉庫
13256☆おじさん 2016/03/12 23:49 (SonyEricssonSO-03D)
なでしこのオリンピック予選のテレビ視聴率は12-13%だつたから地上波としてはよかつたんじやないか。
返信超いいね順📈超勢い

13255☆はぁ 2016/03/12 22:26 (KYY21)
相変わらず
良く判らないや(笑)
放送しなくても、スカパー!が買い取ってくれるから、収入得て、それを代表、リーグに還元出来ているのに、スカパー!撤退したら、カメラすら来なくなると思うけどね!
返信超いいね順📈超勢い

13254☆ken.i 2016/03/12 19:34 (Chrome)
昨年までは開幕の1ヶ月くらい前にテレビ中継の日程が発表されたのに、今年は2週間にせまってもまだ。五輪を逃したから視聴率を取れないと二の足を踏んでるんでしょうなあ。

でも視聴率が問題になるのはテレビ放送にお金がかかるからで、動画をYouTubeに置くだけなら気にする必要はないはず。

それに、なでしこTVは日本の女子サッカーかメジャーになるはるか前の2009年に始まっています。いくら五輪に出られないからといって、なでしこの人気や知名度が2009年当時より低いはずがありません。

結局は、日本サッカー協会に経営感覚がないか、もしくは放映しないテレビ局に独占放映権を与えるようなしがらみにしばられてるか、どちらかなのでしょうね。


返信超いいね順📈超勢い

13253☆らら 2016/03/12 16:28 (Chrome)
なでしこTV復活はないんでしょうか

少なくともyoutube等のハイライトぐらいはアップしてほしいですよね

アメリカ、ドイツ、フランスなどのリーグ戦もハイライトは見られますし、普及のために必要だと思うんですけど
返信超いいね順📈超勢い

13252☆うられ 2016/03/12 13:28 (iPhone ios9.2.1)
なでしこ中継はフルより若い年代を少しはやればよく分かっていないライトな人達も納得してくれるんだがな。如何しても数字(視聴率とか)にマスコミは左右され偏る傾向が残念。
返信超いいね順📈超勢い

13251☆はぁ 2016/03/12 11:33 (KYY21)
スカパー!前は確かやってたよ、ネット配信!ニコ動だったかな?
返信超いいね順📈超勢い

13250☆はぁ 2016/03/12 11:29 (KYY21)
それは
放送権のあるスカパー!に言えばいい。
返信超いいね順📈超勢い

13249☆ken.i 2016/03/12 10:15 (Chrome)
できることはある
一足飛びにプロ化できれば問題はないがそれは無理でしょう。しかし、じみちに経営を改善して行く方策はあるはずです。

理解に苦しむのは、なぜ映像のネット配信をやらないのか、ということです。たとえばラ・マンガでは、スウェーデンのTV局がネット中継し、1試合89クロナ(1200円)で視聴ができました。同じことはなでしこリーグでもできるはず。

今年はテレビ放送があるのか分かりませんが、そもそも地上波や衛星の電波に乗せようとするから、コストがかかるし、スポンサーが必要になる。ネット配信ならタダみたいな費用でできるではありませんか。

試合会場では必ず撮影をしているから、どうせ映像はあるのです。それを有料で配信して収入にあてることを、なぜやらないのか???

それでは大した収入にならない、などと切り捨てないで、できることからやってゆくことが、経営の王道ですよ。

頭を使え、なでしこリーグ、日本サッカー協会!!


返信超いいね順📈超勢い

13248☆兵庫 2016/03/12 09:21 (SHL21)
予算的に厳しいクラブがあるけど、なでしこリーグ1部昇格の条件にプロ選手が○人以上在籍していることを追加しないとプロ選手は増えないかも…(大学チームは除く)。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る