超AC長野パルセイロ掲示板

44132347アクセス
投稿:200355回

現在:27人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
200355☆ああ 2025/11/04 10:23 (Android)
男性
試合中の判定にJ1はVARを使用させてJ2 J3 は無しで誤審はあたりまえ、これはチアマン初め本当にスポーツとしてのサッカーを広めようとする気があるのだろか、サッカーはフェアプレーを尊重するスポーツなのにクラブ数を増やしリーグでのクラブ資格は厳しく、その上にクラブの環境や状況を無視して海外に合わせて開催期間を変更する、確かに世界に勝てる日本サッカーを作る事も必要かも知れないが本当にそれで良いのだろうか?単にチアマン初めとした人達の自己満足なのではないか?クラブ数も60クラブもいらないと思う!これからは外資系の資本のクラブにしないとJ1 には上がれないしJ1 に定着出来ないかも知れない!?
返信超いいね順📈超勢い

200354☆ああ 2025/11/04 10:05 (iOS18.6.2)
審判に対して粘着が過ぎるな
ハンドでゴールは間違いなくあったけど終わった事だわ
返信超いいね順📈超勢い

200353☆ああ 2025/11/04 09:50 (Android)
いつもはチームに対してフラストレーション溜まるけど、今節は対チームに加えて対審判でもフラストレーション溜まった。
いつもの倍イライラしたぜ。
返信超いいね順📈超勢い

200352☆ああ 2025/11/04 09:31 (Android)
男性
ハンドは確実にあった。結果は覆らないにしても審判には誤審を認め謝罪して欲しい
返信超いいね順📈超勢い

200351☆ああ 2025/11/04 08:59 (iOS18.7)
審判の件は色々なところで晒した方が良い。
黙ってたら奴は何度も繰り返す。
返信超いいね順📈超勢い

200350☆ああ! 2025/11/04 08:00 (Android)
うちの反則見逃さないのはいいけどさ、どっちも見逃さないようにしてくれたらいいよね。
返信超いいね順📈超勢い

200349☆ああ 2025/11/04 07:56 (iOS18.6.2)
男性
>>200347

自分も感じました。
長野側の反則は見逃さない感が滲み出ていた。
クラブにはしっかりと抗議してもらいたい。

それと『後から何言っても変わらない、そこまで相手に攻め込まれたのが悪い』とか自分は聖人君子みたいな態度の方がいらっしゃいますけどレフェリーにも間違いは多々あるので私はSNSでも直接でも言うべきだと思います。
このレフェリーは以前の秋山選手の件で明らかに私情が入っていたと感じましたので騒ぐことでリーグの何らかの制裁があれば良いなと思ってます。
また、高知の選手のアホSNSの件でも騒ぐことによってメディアが取り扱ってくれて何かが変わるかも知れませんよね。
間違いは間違いですので。

あくまでも自論ですので悪しからず。
返信超いいね順📈超勢い

200348☆ああ 2025/11/04 07:04 (iOS18.7)
廣瀬・木・藤本とダメダメ監督ばかり連れて来るのも問題だけど、ダメなのがハッキリしてるのに続けさせるフロントが癌だ。
返信超いいね順📈超勢い

200347☆ああ 2025/11/04 05:47 (Android)
>>200308

明らかに「長野に恨みもってます」って感じだったよずっと。
すごく伝わってきた。
以前の試合のことを後から知って納得。
そういう私怨で判定する審判、J3ではたまに見かける。
返信超いいね順📈超勢い

200346☆ああ 2025/11/04 05:39 (Android)
>>200328

讃岐はこれからトップ3と3連戦。
最後に直接対決。
1番キツそう。
返信超いいね順📈超勢い

200345☆ああ 2025/11/04 03:17 (iOS18.7.1)
相手のボールを全く取りに行かない田中が恰好の突破口になっているのわかってる?
主税さん!!
返信超いいね順📈超勢い

200344☆ああ! 2025/11/04 01:05 (Android)
>>200338

同じく試合見てる時思ってました。
選手に言いたい事一番詰まってるチャントだと思うけどやらないですよね。
返信超いいね順📈超勢い

200343☆あかさなた 2025/11/04 00:20 (Android)
今節のポジネガ。今やってることに希望はない。

ポジティブ。
前への矢印を常に持ってるのは近藤だけ。(精度が、、、。)
距離感良かったりタイミング良くラップする場面はチャンスにはなる。(それが少なすぎる)

ネガティブ。
我々はJリーグで唯一サッカーをやってないチームですね。下手くそなパス回しをやってます。
田中はそこでなにするつもりだったのか。どうぞ上げて下さいってことかな。
各停のサイドチェンジなんて相手のスライド遅れないし、ほとんど意味ないと思う。サイド変えたときには詰められてて適当なワンタッチパスで相手に渡すの繰り返し。毎試合これ。学習能力無いのかな。
パス屋長谷川。打てるのにシュートを打たず。
誰かが寄ってこないとパスすら出せない大野キャプテン。無駄に持ってチャンスを潰す。
前進するのは必ずサイドから。楔のバスってご存じですか?
安藤は完全にマークされている。それでも安藤。だって他に攻め手がない。

もはや神頼みしかないのです。
また来週。
返信超いいね順📈超勢い

200342☆ああ 2025/11/03 23:21 (Android)
>>200341


だから、監督の求心力の無さが原因なんでしょ。
今さら何にも変わるわけ無いし、もう残留は祈るしか無いんだよ。諦めたくはないけどもう既に試合終了寸前なんだよね。もっと早くに動くべきだったんだよ。
藤本も高木と一緒だったって事。
返信超いいね順📈超勢い

200341☆ああ 2025/11/03 23:00 (iOS18.6.2)
男性
>>200340

みんなもう心折れてる。
試合終了後は憔悴しきった表情だった。
何をどうすれば良いのか分からない感じ。
返信超いいね順📈超勢い