100581☆ああ 2022/09/04 23:50 (iOS15.6.1)
今節の審判は正直言って過去最低の審判だった。
それはうちに対するジャッチもそうだし、いわきに対してのジャッチでも不当な点が多々あった。
シュタルフさんも感情的になるのは無理もない。しかし、勝負の世界では試合中の最高責任者である監督が毎試合に怒りまくり、感情的になって果たしていい事はあるのか?その抗議により、判定は変わるのか?いわきの村主監督は感情的になっていただろか?監督は選手達を落ち着かせなければならない。抗議による退場者が出てしまう事は選手をコントロール出来ていないからだと思う。
あのイチローが「感情的になったら負け。冷静なヤツには敵わない。」と言うようにあれ程までにキレてしまっては選手達もそれに感化されるに決まってる。
審判を批判するのは記者会見の場、もしくは試合後でいいと思います。試合中は常にとは言いませんが、冷静さを保つ事が大切だと思います。