104726☆ああ 2022/11/21 09:55 (iOS15.6.1)
>>104724
ホームは毎試合Uスタに行っています。
どうしても外せない用事で最終節は残念ながら参戦出来なく、DAZNも後で確認した次第です。
フレンテの人とも知り合いというわけではないので直接話をした事はありません。
ただ試合後に藤枝コールをしてほしいということはここで伝えていました。
コールを返す気持ちの余裕が無いとか
コールを返せないことを肯定する意見もありますが、毎年昇格出来ないのはうちの問題で
藤枝さんには関係ありません。
藤枝さんに限らず、試合が終わりノーサイドの状態で長野コールをしてくれるチームに対して
同じように返す事が出来ないのは
リスペクトに欠ける事だと感じます。
それは前のコルリの時もそうでした。
毎試合応援をリードしてくれてることは非常に感謝しますが、そういう変なプライドを引き継いでいくことは考え直してほしいと思っています。
クラブもチームも成長をしていかなければいけないのであれば、それはサポーターも同じじゃないでしょうか。
コルリをやめて欲しいというのは言い過ぎたと思います。すみませんでした。
今年も昇格出来なかった悔しさは、各自それぞれ消化していかなければいけないこと。
長野コールしてくれるチームに対して、
同じように返せる気持ちの良いゴール裏であってほしいと思いました。
長文すみません。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る