107065☆おれ 2023/02/25 13:33 (SCG07)
男性
それぞれが違う人間なので、感じ方や思いや意見は様々。
時には食い違ったりぶつかり合ったりもあるし、それは必要なことでもある。
大切なのはその先にある目標に向けて皆が同じ方向を向けるかどうか。
ワンチームになるということは、盲目的に何かに従ったり信者のように無思考に誰かについて行くということではない。
自立したそれぞれが、違いを越えて同じ方向に歩むことがワンチームなのだと思う。
とても難しいことだけど、俺たちは今そこにチャレンジするステージに立てている。
シュタルフが、シュタルフのやろうとしているサッカーが、シュタルフの作るチームが、そんなポジティブなマインドを与えてくれた。
シュタルフを中心にいろんなことが好転している。
だからといって、シュタルフ頼みに染まったり、シュタルフが居なくなったら無に帰すようなクラブになってはダメだ。
リーダーが誰であっても、揺るがない哲学を持ったクラブになって行こう。
去年から新しい何かが動き出してる気配をビシビシ感じる。
パルサポやってて、こんな感情は初めてだ。
やってやろうぜ!