115269☆ああ 2023/07/01 20:46 (Chrome)
雨の中、現地で最後まで熱く応援してくれた皆様、ありがとうございました。
1ヶ月半も勝利から遠ざかると、心が折れ、原因探しをしたくなるのは当然だろう。
だが、ついこの前までの先発メンバー入れ替えよとの大合唱も忘れ、メンバーが大幅に入れ替わった今日ですら、試合開始直後から先発陣容や監督に対する批判のオンパレードには、あきれてものが言えない。
とはいえ、他サポはともかく、この板に書き込みを続けるパルサポの本心は、勝って欲しい、再び首位までのぼりつめて欲しい、最終的には昇格して欲しい。だけれども、これ以上心が折れるのには耐えがたい、といったあたりだろうか....
ふりしきる雨の中、ライオンのプライドのパスワークに微妙なずれが生じ、シュートも枠を捉えられず、相手の個の能力にやられ点差だけがむなしく開いていく。
それでも、ゴール裏のサポータたちの熱い声援は最後まで届いていた。
胸が熱くなった。
勝負ごとには、勝者がいれば必ず敗者がいる。
負けて悔しいのは当然。誰でもね。でも一番悔しいのは誰だろうか。
忘れてはならない。全員が実際に勝つつもりで試合に臨んでいることを。
選手や監督に対する第三者の批判・避難の声は、果たしてチームの転機となり得るのか。否。
ここに書き込まれるような選手起用が行われないことが敗因なのか。否。
監督が嫌いなら、心が折れるのがいやなら、長野の応援をやめればよい。試合を見なければよい。ただそれだけ。