44146☆ああ 2017/07/09 17:45 (Chrome)
長年染みついたチームカラーは、簡単にはかえられないのかなぁ。選手が変わってもここ数年は攻撃がさっぱりだ。
ある意味、美濃部時代の守備重視サッカーの弊害なんだろうね。
守備が良いっていってもパルセイロの場合は後ろに人がたくさんいるだけで、J3くらいだとそれで失点防げるってことかな。
4バックだろうが、3バックだろうが、両サイドやボランチが攻撃に絡んでこないと厚みがでないし、
それで東とか佐藤とかがそもそも前に走らないで後ろ向きプレーばっかだから、後ろの選手もパスの出しどころがないんだよね。
だから、横・後ばっかのパスしかでてこないんでしょうね。
最前線に得点力のあるFWいれても、長野じゃダメでしょうね。
だって周りがFWを使ってあげないし、攻撃時は基本個人任せだから相手にとってもちっとも怖くないだろうし。
スタッフ陣はそもそも攻撃に関してコーチングしているのだろうか?
去年は三浦さんがそうだったけど、今年も攻撃は選手任せにしているのかな?
それで得点できる選手達なら、そもそもJ3のチームにはいないか。。。
こうも毎度毎度同じような試合を観せられると、さすがにサポーターもがっかりするね。
愚痴が言いたくて観にいってるわけじゃないし、楽しいサッカーで勝って一緒に喜びたいだけなんだけどね。