47052☆ああ 2017/10/14 16:29 (Chrome)
今日のゲームは、宇野沢がトップ下に入ったことがすべてだね。
攻撃時における宇野沢のところでのボールキープや前へのボールさばき等の積極性があったおかげで前半から得点の匂いがしていたね。
守備でも宇野沢の効果的な前線からの追い回しのおかげで、周りの選手も積極的に守備していて、結果チャンスが数多くできたことにより、先制点が取れたんだと思うよ。
今日は対戦相手との相性もあったのかもしれないけど、この土壇場の状況で勝てたことは大きいね。
それにしても選手一人変わっただけなのに、この変わりようは。。。
で、後半から出てきた佐藤だけど、相変わらずだったね。
前半のこのチームのプレーを観てたのに、入ってからのプレーぶりの酷さったらありゃしない。
相変わらず守備を積極的にしないし、攻撃時にボールもらっても結果的にロストするしで、選手交代する度にチームパフォーマンスが落ちていくってどういう事でしょ。
今日の試合は佐藤の出る幕はないはずなのに、なぜ出すのか。不思議でしょうがないわ。