47368☆ジョー 2017/10/30 10:43 (arrowsM03)
昨日は涙雨になってしまった。昇格はより難しくなった。秋田は長野ホームで勝ったことがなく、初めて勝利をあげた。長野の完敗。走り負け、スピードも劣り、決定力も劣り、DFは2点目ゴール前相手と競ることなく失点。不甲斐ないというか、集中しているのか。
失点の少ないのはアベノブ個人の力量が大きく確実に昨年より弱いDFライン。明らかに阪田不在が影響している。浅野監督が目指しているサッカーがYS横浜戦でみえたが、ホームの大事な試合で内容が悪い。
良い試合の後に必ず不甲斐ない敗戦が今年の傾向。
怪我の多さが戦力低下の一因であり、クラブはどう考えているのか。フィジカルコーチ、練習内容を再検討の余地があるのでは。
選手間の精神的一体感が感じられない。
大事なホームで昨日の内容でヤジが多く飛んでました。真剣に応援すれば、言いたくなるのも分かる。
やはり長野は昨年同様得点力が無い。エースの不在。
宇野沢がいると前線での違いを際立たせてくれる。
でも怪我と年齢もあり、若手の得点力あるFWが必要。
得点力あれば昨日の2失点でも取り返せてバタバタしない。どこも欲しがるFWでしょうが、J3J2どこにいてもパルセイロには必須の補強では。あと衛藤さんをヘッドコーチとして招き、美濃部GM、浅野監督、衛藤ヘッドの体制が素晴らしいと勝手に思ってます。
どんな結果になろうと今シーズン残り5試合この眼で応援続けます。