48227☆オレンジゴロゴロ 2017/12/04 01:04 (Chrome)
男性
今年のJ3の私的まとめ
前半が終了した7月16日に過去3年のデータから下記のように書きました。

「当然のことながら勝利数1位が優勝。最少負け数、最少失点だと2位以内を確保。(中略)
長野が優勝するためには、やはり2014年の金沢のような勢いが必要。
一方で、失点のリスク覚悟で攻めても得点が伸びずに失点、敗戦が増えれば、2位も狙えなくなる可能性あり」

それを踏まえて最終結果を見ると
2017年(32試合) ※()内の数字はカテゴリーの順位シーズン終了時点
順位 クラブ  勝 点  勝  分  負  得点  失点 得失点
1位 秋 田  61(1) 18(1)  7  7(3) 53 (2) 31(4) 22(2)
2位 栃 木  60(2) 16(3) 12  4(1) 44 (5) 24(1) 20(3)
3位 沼 津  59(3) 16(3) 11  5(2) 60 (1) 27(3) 33(1)
4位 鹿児島  55(4) 17(2)  4 11(7) 49 (4) 37(7) 12(4)
5位 長 野  50(5) 13(5) 11  8(4) 34(13) 25(2) 9(50)

結果は最多勝利数の秋田が1位、最少失点は2位の栃木でした。
長野は、最後まで勝ち切れない試合が続き、
第25節から第30節で5試合(1試合休みのため)連続失点という最も恐れていた事態に……。
今年2失点以上の試合が5回、そのうち3回が、ここに集中してしまい、
この間は、勝ち点4しか取れませんでした。
この5試合を1失点以内に抑えていれば、
勝ち点6を上積みできただけに惜しい。

しかし、何と言ってもシーズンを通して得点力不足で
勝ち切れなかったのが全てだったと思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る