51604☆チェリオのおじさん 2018/05/06 22:36 (iPhone ios11.0.3)
男性
監督ひとりの責任じゃないよね。
これに尽きる。
これまで監督だってコーチだって、もちろん選手だって変わってきた。にも関わらず結果の出ないバックパスサッカーを続けてきたのは理由がある。
ドリブルが売りの選手や若い選手が個やスピードで頑張っているところへ既存の選手が混ざりあえない、不完全燃焼状態。山口の化学反応には遠く及ばないと感じてしまう。
浅野監督はやりたいように仕事が出来ているのか?存分に力を発揮できる環境なのか?監督や選手が変わってもこの不完全燃焼が続くのは何故なのか?
サッカーはもっと賑やかに、喜怒哀楽を持ってやるものだと思ってる。