57567☆栃木ですが失礼します。 2018/12/08 20:36 (iPhone ios11.2.1)
長文ですが、ペーストします。
ウチの板からです。

☆雲信
長野サポさんへ
・練習が試合よりも厳しいと複数人の選手が話すくらい、強度が高い

・「お前は下手なんだからさ」と新人時代から知っている選手に直截な物言いをする。
・そんな事を言われた選手が「自分の事を考えてくれている」とインタビューで話すくらい熱血で誠実。
・その辺りを分かってくれるベテランかコーチがいると良いかも。

・ファンサの時は優しいおっちゃん。
・連敗だったり厳しい状況になると(多分睡眠時間削ったりして)肌艶がヤバい事になる。

・サブは状態の良い選手を入れる。ただしゲームに上手く入り込めるかは別。
 なので空回りしてる選手が次々と投入される事も。
 上手く行けば劇的な効果は見込める。

・多分理想型はボールも人も動くサッカー。
 栃木でも毎年最初はそんなサッカーを目指してる感じしたが、3年連続スタートダッシュ失敗したので堅実路線にチェンジしている。
 18シーズンは4-4-2→5-3-2→5-4-1と在籍する選手で上手くハマるように戦い方を変えて行った。

・守備構築は理論的というより、最後は個で抑えろ体を投げ出せな感じで結構力任せ。
・攻撃の引き出しはお世辞にも多いとは言えない。コーチかベテランのサポート必須。
(Chrome)
2018/12/08 10:03

俺の印象でも、守備力上昇させることは間違いないです。
横山監督を宜しくおねがいします。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る