63257☆ああ 2019/07/16 22:42 (POT-LX2J)
私はJ2のとあるチームのサポです。
長野のサポさん、拍手したい気持ちも十分理解できます。
が、選手達の気持ちに一回ぐらい目を向けてみたらどうですか?

彼ら選手はプロです。
自分が結果を出す事で認められることぐらい知ってます。
また、それがプロとして当たり前な事も。

そんな意気込みでやってたのに負けても負けても、
遂にはJリーグ最下位になっても拍手してるサポの姿を
見たら選手達はどう思うでしょうか

何て暖かいクラブだろうかと思うでしょうか?
このサポ達の為にやる気を出そうと思うでしょうか?
いいえ、逆です。やる気が削がれます。
このサポ達は自分達の結果なんてどうでも良いんだと思うでしょう。
それならまだ負けたらブーイングしてくれる方がやる気が出ます。
ブーイングもある意味鼓舞の一つです。
だって自分達に本当に興味持ってくれてるってことだもん。
自分達に期待してくれてるからブーイングという形になるんだもん。

だからたまにはブーイングだらけの試合があっても良いと思うんです。
もちろん、その際に汚い言葉は使ってはいけません。
期待の言葉をかけながらもブーイングするのが一番分かりやすいと思います。

昔都道府県リーグでプレーしてた者の意見です。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る