80514☆ああ 2021/06/06 08:10 (Chrome)
風呂サポです
天皇杯はプロとアマ、あるいはJのカテゴリの垣根を越えた対戦となるので、普段は見られない試合がとても楽しみです。
今回AC長野パルセイロさんを等々力にお迎えできる事をとても嬉しく思います。
さて、遥々長野から等々力に観戦しに来場くださるパルセイロサポの皆様に、少しでも楽しんでいただけるよう、ちょっとした情報を書き込みいたします。
○等々力陸上競技場へは東急東横線の「新丸子」、JR南武線の「武蔵中原」、東急・JRが乗り入れる「武蔵小杉」駅が最寄ですが、東京方面からであれば武蔵小杉駅が便利です。(東京上野ライン利用)
○武蔵小杉駅では、JR北口改札をご利用ください。
○北口改札を出て右手の階段を下りると、すぐ目の前がバスターミナルとなっています。
○スタジアムへは@、A番乗り場の路線バスを利用して、「市営等々力グラウンド前」で下車するか、バスターミナル左奥の臨時直行シャトルバスをご利用ください。(16時より運行)
○スタジアムは住宅街の中にあり、とても迷いやすいので行き帰り共にバスを利用するのが安心です。(徒歩だと25〜30分)
○スタジアム周辺から最寄のコンビニまでは距離があるので、お買い物は駅前のコンビニをご利用ください。
○現在コロナ対策でスタジアムの喫煙所は使用ができませんので、武蔵小杉駅バスターミナル左奥の歩道橋下の喫煙所をご利用ください。
○バスターミナル右手方向に歩いて1分、東急線のガード下に、フロンターレ公式カフェ「FROカフェ」がございます。
ここにはグッズショップの「アズーロネロ」も併設されており、フロンターレとパルセイロさんのコラボグッズの「フェイスタオル」「マグカップ」「キーホルダー」の購入が可能です。
開店は11時30分となりますので、是非お立ち寄りください。
○コラボグッズはスタジアム内のグッズショップでも購入可能ですが、現地に行けないけどグッズは欲しい・・・とお考えの皆様は、「川崎フロンターレオフィシャルWEBショップ」でネット通販をしますので、こちらをご利用ください。(9日11時30分販売開始)
○スタジアムには屋根がありますが、一階席・二階席とも、前方の座席は雨が降ると濡れますので、前方の座席の方は念のためカッパをご用意ください。
○スタグルですが、スタジアム内の店舗でお買い求めできます。
特に汁なしタンタン麺の「ニュータンタン麺本舗・混ぜタン」や、「ALCキッチンの牛肉からあげ」はオススメです。
スタジアム外のキッチンカーについては、出店の情報は公式からはだされえちませんが、仮に出店したならば、「川崎塩ちゃんこ」や「ブラジルキッチンのシュラスコ」が美味しいです。
○10番ゲート前の「川崎市場」では、和菓子やドーナツなどの販売があります。
特に、川崎名物の「咳止めとんとん飴」はサッカー仕様になっており、おみやげに最適です。
また、川崎大師名物のくず餅は、JR川崎駅の売店で購入できますので、こちらもどうぞ。(スタジアムでは販売されていません)
グッズやスタジアムの詳しい情報は、川崎フロンターレ公式ページのお知らせより、「6月9日新商品について」「6月9日天皇杯に行こう AC長野パルセイロ戦」についてをご覧ください。
それではパルセイロサポの皆様、どうぞ宜しくお願いします。
長文乱文、失礼しました。