80526☆無責任な半沢直木 2021/06/06 14:25 (SO-05K)
男性 34歳
そもそも
ことあるごとにフロント批判をして、試合を観たくないなら観に行かなければ良いのでは?(;・∀・)

少なくともこちらの掲示板に書いてる人はパルセイロが好きなんですよね?

叱咤激励しかり、ブーイングするのもしかり、選手を活かすも殺すもクラブ次第です。

昨年コーチ全員が抜けたというのはビックリでした(;・∀・)

詳しい補強や退団をチェックできてませんでしたね。

ちなみにサッカーでも野球でもバスケでも共通にあることですが、選手の移籍や退団、コーチの加入や退団、契約満了にはそれぞれ事情があります。

金銭やJ2やJ1など上のカテゴリーで闘いたいという選手の希望、昨年のJ2リーグチームで長野の試合をチェックしていたはずのスカウト陣、
選手層を強化したいクラブにとっては昨年3位の成績を出した長野からJ2やJ1で試したいと思った選手やコーチがたくさんいた、ということでしょう。

つまりコーチとGKが全員いなくなる決断をしなければならないほど長野の経営は厳しかったんでしょうね。

昨年を知るコーチもGKも誰もいない状態で、下位に甘んじている責任を横山さん1人に押し付けるのだけはしないでほしい(ノ_<。)

クラブには選手の敵対的買収のような敵の戦力をそぎ落とす補強を行うクラブ(巨人みたいに育成がベタな金満球団など)もいます。

選手を活かすも殺すもクラブ次第と書いたのは長野を退団した選手の多くがJ2でも活躍している事実です。

年々激しさを増すJ3で継続的に結果を出すのは並大抵ではありませんが、1年間は少なくとも現状のメンバーでやりくりするしかありません。

横山さん、フロントさん、どんな結果でも構いません。

今は耐えて次の試合に向けて頑張ってください。

それと川崎サポさんわざわざコメントありがとうございます(*・∀・*)ノ

こうした温かいコメントを私達も見習いたいですね(・_・;)
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る