84275☆荒ぶる獅子の魂 2021/09/12 08:45 (Safari)
非常に長いから諦めてない人だけ読んでね
悔しくて昨日から一睡もしていない。
でも何よりも恥ずかしいのは、せっかく励ましに来てくれた富山サポさんに対して暴言を吐いた者がいること。
0対30で負けるよりも恥ずかしい。
まして審判の買収とか、どういう神経をしていれば、そういう非常識で笑えない妄想を思いつくのか全く理解できない。
そして既に今年の昇格をあきらめた者もいるようだが、まだ11試合残っているのは厳然たる事実。
どんなに多くのサポがあきらめようが数字上で昇格の可能性がある限り、俺だけは絶対にあきらめない!
千尋の谷へどんなに深く落とされようが必ず自らの力で這い上がってくるのが獅子の証しだから。
昨年、相模原も「どうせ昇格なんて無理」とか言われ続けていたのは、皆さん良くご存知の通り。
昨年の相模原ができた事が何で今年のパルセイロには不可能なの?
何もこれから全部勝って11連勝しろとは要求していない。
一戦一戦粘り強く闘って、とにかく勝ち点をもぎ取っていくのが結局「昇格の近道」であるというのが昨年の相模原の戦いぶりから得た教訓。
ついでに言っとくが「フロンターレ効果」なんて、全く実体の無い「単なる妄想」と思った方が良いと思う。
もちろん昨夜の敗戦によって昇格するには他力本願にならざるを得ないが、その昇格を狙っている熊本、岐阜、福島との対戦はまだ残っており、次節は熊本をホームで迎え撃つ。
その熊本は昨年前半まで"昇格確実"と言われながら、我々に2敗して結局昇格を逃し、今年は何としても反対に2勝して昇格レースを有利に進めたいと意気込んでいるに違いないし、熊本のライバルの岐阜が負けたのも現状では熊本に有利に働いてる。
ここで我々が全てをあきらめてしまって、このままあっさり3連敗した結果、「今年の昇格は富山と熊本で決まりました!!」で本当にみんな納得するの?
熊本戦の後の残り10試合は消化試合として、その間、フロント改革とか次期監督選びとか来期のチーム構想とか、この掲示板で延々と論議するの?
頼むから、そういうの昇格する可能性が数字上で完全に消滅してからやってくんない?
たいへん長くなったが最後に一言
「まだ11試合あるのに、来年のことは来年考えろよ!!」