84662☆あああ 2021/09/20 08:33 (iPhone ios14.6)
何度も思うけど、富山さんを学ぶべきだと思う。
経験、実績のある社長になって、発信力もそうだけど選手たちの目の色も変わって全く別のチームのようになった。
新規スポンサーも多数、増額、J2に行くためのキャンペーンで2000万円以上集め県外だろうが社長自ら足を運んで営業をしている。
そして富山のホームで、胸スポンサーの社長さんの挨拶から伝わってくる熱さが、何よりも富山を支えている。
長野のフロントもやってるんだろうけど、スポンサーさんにそう思わせる程のフロントの頑張りが今のウチにはあるだろうか?
頑張ってるアピールをしろと言ってるんでは無い。
ほんとに長野のことを思い、強くしてJ2、J1と上がってくためのことをやってるのかを聞きたい。