84875☆あ〜あ 2021/09/29 00:52 (Chrome)
男性 35歳
2014に戻っただけww
クラブの内情に詳しい方から聞きました。
町〇さんが東海林さんを契約満了にする際、「今シーズン(2020)は2014年に戻っただけ。強化なら俺でも出来る。人脈はある」と。
それを聞いて呆れちゃいました。その結果がこの編成ですか?ww
東海林さんがクラブを去ることになり、同じ志を持って仕事をしていた部下(撰さん、佐藤主務)も契約延長の打診を断り他クラブへ移籍。
石川コーチ(→京都)、嶋コーチ(→岡山)、水谷コーチ(→栃木)も同様に延長を断り移籍。誰を切って誰を残すべきだったかは明白です。
昨シーズンの検証や今シーズンの目標、強化部長・新社長の退任についての説明等は、コロナ禍に便乗しクラブからの説明は一切ありません。
そもそもファン・サポーターとの対話をするつもりもないでしょう。
堀〇さんはサポミ等の開催を面倒くさいと思っているでしょうし、仮にそのような場を設けたとしても意見を反映することは無いでしょうから。
2019シーズンに行われたサポミで、東海林さんは数字を根拠に可視化できるように資料を作成され、すごくわかり易かったのを覚えています。
Jクラブでもそこまでわかり易く説明ができる人は少ないと思います。本当に勿体ない…。
ファン・サポーターの皆さんが、スタジアムで一生懸命太鼓をたたいても、手拍子をしても残念ながらクラブ(経営陣)には一切届いていません。
そもそも、今シーズンのクラブに強化部は存在しません。堀〇と町〇の指示で朝比〇が動いているだけです。完全に私物化されたクラブです。
しかしながら、スタジアムが唯一、皆さんの思いを直接伝えることのできる場であることは間違いありません。
残りのホームゲームで何か行動を起こして欲しいです。
ところで、他のJクラブからの紹介で新しい株主が見つかったらしいですね。
債務超過解消に使われるだけにならないようにしてもらいたいですが。貴重な資本が無駄にならないことを祈ります。